風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」シリーズは、乳酸菌の心地よい酸味やフルーティで華やかな香りが特徴的です。露葉風807や奈々露657など、甘さや旨み、苦味などバランスの良い味わいが楽しめるラインナップとなっています。さらに、ALPHAシリーズや無濾過無加水生酒などのバリエーションも豊富で、新鮮でジューシーな味わいが楽しめるようです。また、一部の銘柄ではビールや発泡酒のような要素も感じられる特徴もあります。

みんなの感想

fuwfuw2
2014/02/15

純米しぼり華 無濾過無加水
露葉風 純米
もろみ日数30%
精米歩合70%
アルコール度数17%
使用酵母k-7系
日本酒度-2.0
酸度2.1
仕込水 金剛葛城山系深層地下水 硬度214mg/l

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/02/15

純米しぼり華 無濾過無加水
秋津穂 純米
もろみ日数 34days
精米歩合65%
アルコール度数17%
使用酵母k-7系
日本酒度数+1.0
酸度2.0
仕込水 金剛葛城系深層地下水 硬度214mg/l

★★★☆☆
3
ナオ
2014/02/11

ALPHA。麦酒庵三周年記念の貰い物らしい。林檎の芯の風味。

★★★★★
5
居酒屋こいさん
2014/02/08

無濾過無加水あきつほしぼり華。圧倒的なコストパフォーマンス、冷酒も美味いが、燗も楽しく美味しい。ぐっと!

★★★★★
5
fuwfuw2
2014/02/07

いかき採り
純米 雄町 生原酒
精米歩合80%
アルコール度17%
使用酵母k-7系
もろみ日数36日
日本酒度-3.0
酸度2.3
仕込水 金剛葛城城山系深層地下水 硬度214mg/l 硬水
初風の森❗️うんま〜。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/02/07

いかき採り 純米大吟醸 秋津穂 無濾過無加水
アルコール度17%
精米歩合50%
使用酵母k-7系
もろみ日数32日
日本酒度+2.0
酸度1.9
仕込水 金剛葛城城山系深層地下水
硬度 214mg/l 硬水

シュワシュワ発泡感がいい〜♪
旨味もあって申し分なし👍

★★★★☆
4
pag
2014/01/29

開栓直後のガス感が爽やか。うまうま。

★★★★★
5
tel2000
2014/01/25

すっきり!辛口。奈良の酒は美味いね。

★★★★★
5
fotovelo
2014/01/19

ALPHA 風の森 type1 α11 するする呑めるのでとても危険w

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2014/01/18

今酔の友。アルコール14度と低めながら、全く感じない。風の森の酸味、美発泡感、痺れる旨味。正直、この蔵の造りの違いが判りません。(苦笑) 全部並べて比べたい。( ^^)/ でも全部好きかも。(笑)

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/01/18

今宵の友。大親友と呼んでも過言ない人。舌を刺激する美発泡感、上顎に突き抜けていく酸味そして過ぎない旨味と後味の苦味。コストパも凄くいい。ホント好きな友です。!(^^)!

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/01/18

今酔の友。青木さんが苦味を感じたと話されてましたが、自分には殆ど気にならないレベル。(^^)開封すると、ポンっと勢いよく栓か飛ぶ位元気。(^^)v シッカリの米の旨味を醸しながらも、引きもいいところが次の杯を誘う絶妙さ。3日後には育って旨味が増すのが期待出来ます。(^O^)

★★★★★
5
かんこ
2014/01/11

風の森 笊籬採り!
秋津穂。ふくよかな味わいです。これが食用のお米からつくられているんですね。

★★★★★
5
beakmark
2014/01/08

純米 アルファ アキツホ 無濾過生原酒。他の風の森とちょっと違うけど、これはこれで美味い~

★★★★☆
4
かんこ
2014/01/01

25BYから新発売の ALPHA 風の森。アルコール14度とは思えない しっかりした味わいです。@さかみち

★★★★★
5
「ひ」
2013/12/27

〔山田錦純米・しぼり華〕山田錦80%精米。でも、これを飲んで、80%って当てられる人はいないんじゃないかな。従来の風の森のような甘さは控えめで、これ、なかなかうまかったです。

★★★★☆
4
瑞江のハトボーイ
2013/12/21

秋津穂 純米。発泡感がいいですね。

★★★☆☆
3
山猫
2013/12/20

おりがらみ。まったりしていておいしい@ゆきもと

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2013/12/05

無濾過無加水、秋津穂、生。冷たく飲むと生酒のいきいき暴れる感が楽しい。燗するとクリームソーダの様な雰囲気は落ち着きつつも優しい味わいで、素敵な燗酒だ。そして何と言っても圧倒的なコストパフォーマンスが素晴らしい。

★★★★☆
4
beakmark
2013/12/01

25BY 純米 しぼり華 アキツホ。このピリピリ酒が燗しても美味いとか反則だろ!

★★★★★
5
pag
2013/11/27

風の森秋津穂純米しぼり華。冷蔵庫を圧迫するので一升瓶は滅多に買わないけど、これは別。さわやかうまうまなお酒。

★★★★★
5
beakmark
2013/11/14

純米大吟醸斗瓶とり。H16BY。余韻飲みw 9年前の酒、いい感じ熟成されててこれもヤバい。

★★★★☆
4
natcst
2013/11/11

純米大吟醸 笊籬取り キヌヒカリ おりがらみ
おりを絡めて飲むと、シルキーな口当たり。滑らかに広がる米の旨味。
飯米でも素晴らしいお酒が出来るんやなぁ。

★★★★☆
4
greaddy
2013/11/08

純米 雄町 いかき採り 無濾過生酒
いやあこれは旨いわ。酸味と米の旨味が絶妙に合わさって、スッと切れる。
幾らするんだろう?

★★★★★
5
しおないと
2025/05/03

★★★★☆
4