風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

「風の森」は、奈良県の酒造である油長酒造が生産する日本酒です。使用される米は奈良県特有の米を使い、精米歩合は様々です。香りにはフルーティーな印象があり、口当たりは滑らかで豊かな旨味とジューシーな酸味が感じられます。多くの口コミから、甘みや果実味が豊かで飲みやすいと評されています。また、酒造所や生産者の情報がラベルに記載されており、地元の農家との縁を感じながら呑むことができる点も特徴の一つです。その他、甘さや旨み、酸味のバランスが良く、香りや味わいにはフルーティーな要素が感じられるとの声もあります。

みんなの感想

詩人
2014/07/25

「夏の夜空」
真っ先に来るシュワシュワ感、軽くグレープフルーツのような香り。無加水なのでロックでいけます。どちらかと言えば和風の味に合うかも。清涼感たっぷりでごくごく行ってしまう(^_^;)しかし、この瓶長過ぎ(笑)

★★★★★
5
カイト
2014/07/24

秋津穂65、生原酒、25BY、夏の夜空。風の森にしては苦味が強いが、フルーティさは健在。でも普通の2倍払う価値はないかな

★★★☆☆
3
カイト
2014/07/24

秋津穂、真中絞り。安定の三ツ矢サイダー感覚がうまーい。

★★★★☆
4
うみ
2014/07/23

秋津穂 純米しぼり華 無濾過無加水 生酒 
微炭酸でフレッシュな生酒。程よい甘さ。

★★★☆☆
3
やっしい@きき酒師
2014/07/21

薫酒:
山田錦100
南国のジューシーな果実のようなフレッシュで甘い味わい。
長期低温発酵。K-7系酵母。
※開栓注意

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/07/20

風の森 ALPHA
美味しい~(๑´ڡ`๑)

★★★★★
5
傘張り長屋
2014/07/19

純米大吟醸しぼり華。
奈良出張の際に現地で購入。
火入れしてないので、もろみの発酵からくるプチプチ感が心地よい。
芳醇な吟醸香がたまらない。
豊かな甘味があるが決してしつこくない最高の味。

★★★★★
5
ナコフ
2014/07/18

ALPHA TYPE2をいただく。すっきり飲みやすい。

★★★★☆
4
ひよ
2014/07/17

風の森 純米 雄町 しぼり華
無濾過生原酒
タイプ雅
蓋あけプシュッと。グラス内に細かな泡々。日本酒-5.5で甘さを強く感じるが雄町らしい複雑さ渋みがあとから来て、酒だけで充分楽しめる満足感。

★★★★☆
4
とんかつこ
2014/07/17

露葉風 純米

★★★★★
5
smee
2014/07/13

Mitsuya cider. Sweet. No lingering taste. Nice summery flavor.

★★★★☆
4
beakmark
2014/07/12

純米雄町80。かすかにセメダインタッチ。が、安定の美味さ。多分、燗もいけそうなかんじ。純米はアキツホが最強過ぎて隠れてるけど、これもありんご!

★★★★☆
4
beakmark
2014/07/12

純吟雄町80。かすかにセメダインタッチ。が、安定の美味さ。多分、燗もいけそうなかんじ。純米はアキツホが最強過ぎて隠れてるけど、これもありんご!

★★★★☆
4
smee
2014/07/10

Junmai, rough fresh. Bitter. Liquorice

★★★☆☆
3
masa
2014/07/09

露葉風、純米。この酒米を使ったお酒は初めてです。ブドウ系の濃い果実の香り。含むと甘味を感じた瞬間、酸味がかぶさってきます。甘酸っぱい中に、しっかりとした旨味が主張し深みのある味わいです。2日目、バニラの香りが出てきました。甘い香りと酸味で、とてもジューシーです。これは旨い!前に呑んだ秋津穂よりも甘味と酸味が強く好みの味です。

★★★★★
5
natcst
2014/07/01

夏の夜空
発泡感があって清涼感のあるお酒。
ジューシーでキレが良い。
しっかりした味わいの夏酒。

★★★★☆
4
natcst
2014/07/01

ALPHA TYPE2 純米大吟醸 秋津穂 22%
透明感のある口当たりに柔らかい甘み。
微発泡感があってジューシー。綺麗な酸も良い。
高精米らしい透明感と、しっかりした厚みを感じる味わいが素敵。

★★★★★
5
フムフム
2014/06/30

風の森 純米しぼり華 秋津穂
微炭酸でジュワジュワ。甘み・旨みがしっかり感じる。低コスト高パフォーマンスで最高!

★★★★☆
4
yossi
2014/06/28

奈良の酒らしい軽やかな酸味にイチゴの様な吟香。
口に含んだ時の軽やかで心地良い酸味。
後を引かない切れ味!
幸せ!

★★★★★
5
banananuts
2014/06/28

風の森 雄町 純米
飲酒日:2014/6/27

どれを飲んでも美味い風の森。これで精米80%とは(°∀°)★7

★★★★☆
4
たん
2014/06/27

風の森 純米しぼり華 露葉風つゆはかぜ70% 無濾過生原酒  
フレッシュな香りとほんのり甘い香りがします。含むと、クリィーミィで初々しい味わいとしっとりしたコクが伸びやかに広がる。フレッシュさと溶存する微かなガス、そして酸が効いています。後口にほんのり新酒特有の心地良い甘味も感じます。

★★★☆☆
3
ぷぅちゃん
2014/06/25

ALPHA TYPE1
おいしい(๑´ڡ`๑)

★★★★★
5
かんど
2014/06/22

米:山田錦 精米歩合:60% アルコール:17度 日本酒度:+4.5 酸度:1.8
炭酸ガスが溶存しているためシュワシュワするが、これが旨い!もっと評価されるべきやね!後味最高です!
醸し人九平次のhumanみたいな感じです!

★★★★☆
4
かんど
2014/06/22

米:山田錦 精米歩合:60% アルコール:17度 日本酒度:+4.5 酸度:1.8
炭酸ガスが溶存しているためシュワシュワするが、これが旨い!もっと評価されるべきやね!後味最高です!
醸し人九平次のhumanみたいな感じです!

★★★★☆
4
フムフム
2014/06/22

ALPHA TYPE1 無濾過無加水 生酒
低価格なのに旨み香りが最高に良い!これは素晴らしいお酒です。

★★★★★
5