風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森の日本酒は、フルーティで甘く、苦味や雑味も感じることがあります。香りは華やかで、味は辛口から甘口、薄いから濃いまで幅広いバリエーションがあります。また、露葉風を使用したバージョンもあり、力強い米の味や透明感、瑞々しさを楽しめると評されています。その他にも後味が苦いと感じる人や甘い印象の香りなど、個性的な特徴もあります。

みんなの感想

次亜酒仙
2015/01/22

風の森 純米しぼり華 秋津穂 65
@つくし野20150121

★★☆☆☆
2
りく三等兵
2015/01/22

秋津米 純米

旨い。
ピリっとした微炭酸
アルコールっぽさがない。
スッと飲めるが、しっかりとした旨味もあり、かなり美味しい。

★★★★☆
4
りく三等兵
2015/01/22

笊籬採り
純米大吟醸…奈良県産キヌヒカリ、精米歩合:45%、アルコール:17度、無濾過無加水生酒

開けてから時間が立ってたのか微炭酸はほとんど感じられず。
甘さが口の中で優しく広がる感じ。

★★★☆☆
3
kuimu
2015/01/21

山田錦 フレッシュな感じ ベタベタせずスッキリしてる 微発泡な感じもいい

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/01/21

@murata
ここのイタリアンには日本酒がぴったり

★★★★☆
4
hige500
2015/01/17

風の森 山田錦80% 純米しぼり華 無濾過無加水 生酒

★★★★☆
4
おやっさん
2015/01/17

純米吟醸 しぼり華 山田錦60

上立ち香は少な目。上品な吟醸香が良い。

『シリーズ中最もドライな山田錦』と記載されてる通り、秋津穂や露葉風の様な米の風味は少ないが、酸味メインの甘味と、酵母由来の極微発泡のプチプチ感で、爽やかに流れて行く。

開栓2日→酵母がまだまだ元気!
もー少し落ち着かせたいけど無理。飲んでしまう(笑)

『旨い』と言うより『美味しい』酒です。

★★★★☆
4
くう
2015/01/16

シュワッとフルーティ、乾杯酒にぴったりでした♡

★★★★★
5
はむちん🍢🍣
2015/01/15

なんじゃこりゃ〜!松田優作風
久々に秋津穂。ウマス(笑)

★★★★★
5
h.s
2015/01/14

α-type2
微発泡し感触良く、香り味共に最高、好きなお酒

★★★★★
5
ちぱ
2015/01/14

ALPHA

純米酒専門居酒屋、それがし@恵比寿の10銘柄1,500円コースの一本。封切りのものと1日経たものを呑み比べ。封切りは、シャンパン様、1日経たものは落ち着きのある旨味。変化が楽しい。

★★★★☆
4
あり
2015/01/13

純米大吟醸
発泡したような苦味が最初はあったが開けてから時間が経つと濃い旨味のある飲み口

★★★★☆
4
あおじぃ
2015/01/13

「純米 山田錦」
風の森は全て無濾過生酒ですので、旨味が濃い。今後のプレ酒候補です。

★★★★★
5
あおじぃ
2015/01/13

「風の森 夏の夜空」
6月に限定発売も夏を越さないと硬い。
炭酸強く、旨味も濃く、この手の発泡日本酒の中では一番美味い。

★★★★★
5
せっきー🍶
2015/01/12

キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華
やっぱり好きです風の森!
@山ちゃん

★★★★☆
4
菊音
2015/01/11

酸味のある白ワイン風味。旨い!

★★★★☆
4
ぶどう虫の親分
2015/01/10

露葉風 純米 ムナゲ
ピチピチチリチリ微炭酸!
美味~
風の森全種類試したい!

★★★★☆
4
rebanira
2015/01/09

純米大吟醸 キヌヒカリ
風の森らしい、ピチピチと元気なお酒。
飯米でココまで美味しく造れるのは、見事としか言い様がない。
コスパ高く、人気が出るのも肯ける。

★★★★☆
4
koe8
2015/01/08

微発泡でとても美味い

★★★★★
5
ナオ
2015/01/07

ALPHA-typeⅠ。ややアルコール度数が低めの割に飲みごたえのある甘酸が素晴らしい。

★★★★★
5
ゆうほキック
2015/01/05

秋津穂 純米しぼり華

風の森って、こんな感じだったっけ?
と思ったのは覚えているが…(>_<)

2014/12/26
前回のイマイチ感は何だったんだろう?
ギュとくるボリューム感と心地良い酸。
やはり旨い酒だったと再認識させられました。

2015/01/24
今回、風の森のいろいろな種類を呑む機会がありましたが、結果として、定番のこれが1番旨いかもしれませんね。

★★★★★
5
nabe_tohru
2015/01/03

今酔の友三人目。改めて味わうとこの蔵の凄さを再認識出来ます。注いだグラスに気泡が付く程元気な酒。秋津穂ならでは?の旨味。旨味を引き立てる苦味。凄い。楽しい。!(^^)!

★★★★★
5
おやっさん
2015/01/02

純米 しぼり華 露葉風70

『風の森』シリーズ3発目は露葉風
口切から爽やかな酸味とスッと切れる甘味
フレッシュ感たっぷりの微発泡から呑みやすく、クイクイっと呑んでしまう

旨いね〜ホント。
実家の近くに、此れ程旨い酒蔵があるとは・・・

★★★★☆
4
よしふみ
2015/01/01

風の森 秋津穂 純米しぼり華

りんごの様な香り
スッキリした味
微発泡

★★★★☆
4
詩人
2015/01/01

初しぼり「笑う門には福来る」
奈良県産秋津穂100%使用 あらばしり アルコール度数17度 精米歩合65%
年末の蔵元即売会にて購入したものです。
風の森らしいラムネ感を感じる爽やかなお酒です。

★★★★☆
4