十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の「十四代」は華やかでフルーティーな香りがあり、上品な甘みと口当たりの良さが特徴的。さっぱりとした味わいや程よい甘さ、甘さと酸味のバランス、甘さの強さなど、甘みを感じることができる日本酒である。また、微発泡や吟醸香があるなど、独特な風味や特徴も多く、食前や食後に楽しむのに最適な日本酒である。
みんなの感想
南阿佐ヶ谷 青天上にて、毎日、当日開栓する日本酒があり、この日は十四代でした。
無濾過中取り純米
初の14代。
メロン感の甘みと若いリンゴのような酸味が加わり、まさに「フレッシュでジューシー」
中盤以降は濾過したメロン果汁といった印象、ある程度の甘さと果実感が雑味無く持続します。
後味に極僅かな渋味があるものの、余韻まで含め魅惑的な甘さと果実感が楽しめます。
中取り純生吟醸
赤磐雄町
開けて1月というが、、この芳醇な香りよ。
はるぴ〜とのんで♥
美味しいわこりゃ。
フルーティー‼️旨さ抜群かな😃
本当に雄町か?って言いたくなるくらいスッキリ。旨し!
龍月 生酒
龍月
白雲去来
十四代 特吟
後味甘い。
最初はスッと入る
無濾過生詰 中取り純米
ついに自宅に…!
開栓した瞬間から良い香り、上品な甘みちょい苦味?からのふんわりまろやかに膨らむ旨味!
美味いなあ!
でも2日目3日目を更に期待して初日は⭐︎4!
2日目⭐︎5
1週後⭐︎5
龍の落とし子
±0
良くある日本酒の味わい
お米の甘みが感じられるが、日本酒が苦手な人はきついかな
二子玉キックオフ
十四代 荒走り
後味が口に残る
おり絡みなのでまろっとしてる
十四代 白鳳錦
甘口だが飲みやすい感じ
フルーティ差を感じる
十四代 酒未来
スッキリした甘さ
十四代 出羽燦々
すごく甘い
お土産にいただいた十四代のクッキー珍しいです!
とても美味しい
青森出張の時…
また手に入りました。
冷蔵庫保管してるのが楽しみ!
甘い🤭