十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の「十四代」は華やかでフルーティーな香りがあり、上品な甘みと口当たりの良さが特徴的。さっぱりとした味わいや程よい甘さ、甘さと酸味のバランス、甘さの強さなど、甘みを感じることができる日本酒である。また、微発泡や吟醸香があるなど、独特な風味や特徴も多く、食前や食後に楽しむのに最適な日本酒である。

みんなの感想

Youko
2019/07/21

吟選

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/07/20

持ち寄りの十四代の会に持参した去年の愛山。レマコムでほぼ一年熟成。帰宅後家で残りを飲み直し◎
香りは落ち着き気味。一年経っているにしては酸味が立ちます。喉奥で広がる甘味は和三盆的でもあり、でも苦味と相まって複雑系でもある(*´-`)
十四代にしてはやや余韻に切れを欠きますが、やはり美味しいお酒であることに間違いなし☆

★★★★☆
4
まー
2019/07/18

3人で開けました

★★★★★
5
TJS
2019/07/15

本丸 秘伝玉返し

★★★★★
5
★ACE★
2019/07/13

自宅にて…
やっぱ甘い😅

★★★★★
5
幽霊羊
2019/07/13

吟撰生詰。フルーティで香り良く飲みやすい。最後ほんのり渋み

★★★★★
5
みもりん
2019/07/12

中取り 純米吟醸 播州山田錦。 上品で優しい甘み、きめ細やかな酸味。とにかく最高!
20190907千歳にて再飲。とにかくうまい😋

★★★★★
5
みもりん
2019/07/12

本丸秘伝玉返し角新。素晴らしい立ち香、それに甘みと辛みのバランスがよくまとまった銘酒。

★★★★★
5
かおりんご
2019/07/10

フルーティで爽やかで口当たりよく、のみやすかったです!

★★★★☆
4
しん
2019/07/08

タイプじゃないかもしれないのに、間違いなく無茶苦茶美味い

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/07/06

播州愛山!

★★★★★
5
Kathy
2019/06/30

純米大吟醸等、飲み比べ、ふくよかで芳醇な味わい!別格の日本酒!

★★★★★
5
いく
2019/06/29

純米大吟醸 双虹 生酒

生酒はここでしかないそうです

★★★★★
5
いく
2019/06/29

中取り純米吟醸 山田錦

本日 十四代祭り中

★★★★★
5
いく
2019/06/29

純米吟醸 酒未来

★★★★★
5
さかみちのたま
2019/06/27

しっかり舌に残る。熟したりんごのような香り。

★★★★☆
4
そら
2019/06/25

純米大吟醸 七垂二十貫

★★★★☆
4
つかさ
2019/06/24

あぁ…
これは美味い日本酒だわ…って感じ

★★★★★
5
ベム
2019/06/24

十四代 特吟

今期諸々刷新。パイン&パインの濃密な香り。ジューシー全開で超ジュワッ!入りから頂点は変わらず。酸甘味が同時進行で押し寄せ途中で厚みある酸味勝ち。蜜様甘。奥底に苦味。始めの凝縮感がパワーアップしてる印象。全く雑味無。エキス感、含み香、甘酸味、キレどれも◎肴不要。最高!

★★★★★
5
東洋美男子
2019/06/22

言うことなし。
幸せにさせて頂きました。

★★★★★
5
jyanruiji
2019/06/20

特選と本丸を飲み比べ。
本丸はやはり辛めで特選までいくと米っぽさが残る。
中間的なのが良いかも。でもおいしい。

★★★★★
5
AY
2019/06/18

本丸 生詰 秘伝玉返し

★★★★★
5
ななさんまる
2019/06/17

十四代
純米吟醸
生酒 出羽燦々

コク、旨味、香り、全てにおいて高評価でした。

日本酒と思わせないような、フルーティな味わい。
どんなに日本酒が苦手な方でも、絶対好きになる一杯。

なかなか、手に入らない貴重なお酒で本当に感動しました。

★★★★★
5
さかみちのたま
2019/06/14

きめこまやかにしっかり旨い。

★★★★★
5
しんさく
2019/06/14

国分寺キックオフ
播州山田錦 生酒

★★★★☆
4