紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
紀土は、個性的な味わいであり、甘くて濃くてフルーティな味が特徴です。切れ味がよく、口当たりはさらっとしています。香りは控えめで、後口には甘みと酸味の爆発的な広がりがあると言われています。さらに、辛口やさっぱりした味わいも楽しめる、品揃え豊富な日本酒として評価されています。
みんなの感想
濁り、甘みと酸味、ややスッキリ
紀土KID 特別純米 カラクチ 辛口と書いてあったので少し抵抗がありましたが、買って正解でした。思っていた辛口とは全然違い、とても優しい辛口でした。口に含むとほんのり甘い香りのあとは、スッと切れていく。コスパもいいのでまた買って飲んでみたいです。
飲みやすく、スッキリしてる。少し甘口
春の薫風
今シーズン2本目。裏切らない美味しさ。コスパ高し(税抜き1150円)!
微発泡で旨味が凝縮。
とても濃厚な酒でした。
五反田 煮炊魚金 日本酒イベント
安定した美味しさ。
やっぱり好きだなぁ💕
純米吟醸酒 春ノ薫風
和歌山県
甘くて旨味、香りが強めで美味しい♡
いつものKIDより好きかも(○´3`)ノ
お手頃価格だし置いてあるうちはヘビロテ決定✨
純米大吟醸
純米吟醸
日本酒度 ±0(普通)
ほんのりフルーティーな香り、やわらかな味わい。
普通
春の薫風
にごり酒なので、あっさりの紀土の中でも濃厚、フルーティーでした。
紀土 純米吟醸 春ノ薫風。
スッキリコクのある味。どの食材にでも合う味で最高ランク!!純米酒でもかなり美味しい。
春の薫風
美味しい!華やかで芳しく、どんな食べ物とも合います
純米吟醸酒 春ノ薫風
カプ系(リンゴっぽい)の香り
生酒っぽい微かな苦味の中の良い甘みが広がる感じ
アルコールのアタックは弱い感じがするから良さそう
純米大吟醸山田錦 さすがにうまい!
純米吟醸酒 春ノ薫風
陽子のふるさと納税
純米大吟醸
冷やしたら吟醸香がきつくなった。
紀土 純米吟醸
なし0〜5強い
旨味…3
酸味…0
キレ…3
クセ…2
吟醸香…3
華やかで甘い香り。香りに負けず味もフルーティ。
【純米吟醸 春の薫風】甘みと香りが良くて、美味しいなぁとしみじみ。
春の薫風純米吟醸。
15度でスッキリ飲みやすい。
『春ノ薫風』お久しぶりの紀土
ライトなイメージだった紀土が、しっかりと飲みごたえの作品になっている。コレいいよ〜😋