紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県平和酒造の日本酒「紀土」は、フルーティで飲みやすく、軽やかでさっぱりした口当たりが特徴。低アルコールのラインナップもあり、控えめだけど華やかな香りと優しい甘さや旨みがあり、心地よい味わいとなっている。特に、純米大吟醸酒には、旨み、美味しさ、香りがふくよかで、ちょっぴり辛く、品質が高いという評価が多数見られる。また、蔵のスタッフや雰囲気にも好評が寄せられている。

みんなの感想

kaidou_walker
2023/05/28

純米吟醸酒 夏ノ疾風
池袋西武酒売場にて購入

ツレも子も開口一番「辛い」
え〜?そう??
ほぼ水だけどフルーティだよぉ?
ニュー・クイックのポテサラ、刺身の鮪・烏賊・サーモン、タナカの柿の葉寿司、焼鳥塩がそうかなぁ〜
すずきの刺身はちょっと雑味出るかなぁ?
1,320(税込)
コスパ良いのぅ〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
ツレも★5つだって

★★★★★
5
かずKAZ
2023/05/27

夏の疾風 飲み口スッキリながらもちゃんと旨みが出てくる

★★★★★
5
sloppy drunk
2023/05/20

紀土 純米大吟醸
@魚焼男

★★★★☆
4
Ziggy
2023/05/15

紀土 純米吟醸酒 春の薫風

★★★★☆
4
さくら
2023/05/13

山田錦、純米大吟醸

★★★★☆
4
おぎっち
2023/05/11

純米大吟醸 山田錦
ほわっと香る甘い香りとまろやかな米の旨みがとても美味かった❣️
ずっと飲んでいられそうなお酒✨️

★★★★★
5
ショコラ
2023/05/07

🌸

★★★★★
5
まさやん
2023/05/03

純米大吟醸 50% 15度
酸味とフルーティーさが程良い

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2023/04/30

純米大吟醸 山田錦
久しぶりに紀土呑んだ
やっぱり美味しいね
ちなみに1合超で398税抜?
確かに安い

日本酒原価酒場 元祖わら屋 上野御徒町店

★★★★★
5
くん
2023/04/29

スパークリング
最高にうまっ❣️

★★★★★
5
cha3
2023/04/22

春の薫風
まぁ紀土は毎回安定してますよね
キレイにまとめて来るのがすごいなー、と
何より蔵の皆さんがめっちゃええ人

★★★☆☆
3
さくら
2023/04/17

スパークリング、純米大吟醸

★★☆☆☆
2
わんぽ
2023/04/15

本 紀土 純米大吟醸 飲み口柔らかく、軽やかでさっぱりしていて飲みやすい。『本紀土』は低アルコールのラインナップ。低アルコールだからといって、水っぽくはない。控えめだけど、華やかな香りと優しい甘さや旨みが心地よい。

★★★★☆
4
ふー
2023/04/15

純米吟醸酒

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2023/04/08

甘口。香りはそんなにない。多少アルコール臭い。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
ちよー
2023/04/08

甘口

★★★☆☆
3
はづ吉
2023/04/03

ぽんしゅや 三徳六味

★★★★★
5
ゆかまる
2023/04/01

紀土 無量山 純米

使用米 特A地区産「山田錦」
磨き 麹米50%/掛米60%
特定名称酒など 純米/火入れ酒
度数 15度

★★★★☆
4
みずき
2023/03/26

紀土 純米吟醸

★★★★★
5
キョホー
2023/03/25

赤紀土。先史時代に伝来した赤米を使用。アルコール13%で米感が少なく色もピンクゴールドなので、飲み口はロゼワインのようです。

★★★★☆
4
AY
2023/03/24

純米吟醸酒 生酒 春ノ薫風

★★★★☆
4
にしやん
2023/03/23

フルーティで飲みやすい

★★★★☆
4
ショコラ
2023/03/21

山田錦✨

★★★★★
5
ばっちくん
2023/03/17

純米大吟醸。

旨し、美味し。
ちょい辛。
香りがふくよかで、よいサケだ

★★★★☆
4
さとまさ
2023/03/16

純米酒

精米歩合 50%
アルコール分 15度

食中酒として申し分無く、コスパ最高!

@たけくま

★★★★☆
4