紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

平和酒造の日本酒「紀土」は、フルーティーで旨みのある味わいが特徴的なお酒として評価されています。甘口でありながらも後味はスッキリして飲みやすく、特に食中酒として楽しむのに最適とされています。純米吟醸や純大吟といったバリエーションが豊富で、それぞれ独自の味わいを楽しめると好評です。口当たりが優しいお酒で、お燗酒としてもクリーミーな舌触りや上品な香りが楽しめる点も魅力の一つです。

みんなの感想

しゅんぽが
2022/03/26

飲みやすい。
変なクセ無くて良い。
名前格好いい。
浅草で飲むKID。
そゆこと。
初心者〜上級者

★★★★☆
4
いも
2022/03/22

紀土 純米大吟醸 山田錦50

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:50%(山田錦100%)
アルコール分:15度

〜商品説明〜
ピンクラベルは山田錦を50%まで磨いた純米大吟醸です。 メロンを思わせる華やかな香りと、木、山、大地に磨かれた紀州の良質な水そのままの口当たり。紀土らしい綺麗さの中にふっくら優しい味わいが広がります。
「紀州の風土」の意味を込めた「紀土 KID」。
和歌山の木、山、大地に磨かれた地下水の良さを感じていただき、 また、これから若い蔵として育っていきたい、日本文化を育てたいという意味合いを「キッド」という読みに込めています

旨味、すっきり酸味

★★★★☆
4
須藤の黒
2022/03/19

コスパ最強の一本!
純米酒でこのクオリティーはやばすぎ!

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

コスパ最強の一本!キレ良し!フレッシュ、ジュージー!りんご?洋梨?美味いよこれ!あざっす!

★★★★★
5
からすみ
2022/03/19

本紀土(きっど) 純米吟醸酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/03/19

紀土(きっど) 純米吟醸
春の薫風

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
tomomaki0324
2022/03/17

和歌山県の有名な銘柄ですね。なかなか飲む機械がなく初めてになります。純米大吟醸酒ですが、飲みやすい軽さもあり若い人にも好まれる味ですね。

★★★★☆
4
2022/03/16

魚草にて純米酒を冷たくいただいた。これぞ紀土の味わい、美味しかった。

★★★★☆
4
taka
2022/03/10

春ノ薫風。生酒。フルーツ感が強い。甘い。

★★★★☆
4
ossa
2022/03/08

紀土 特別純米酒 雄町
フルーティな香り。膨らみのある旨味。甘味先行も苦渋で〆る。程よく粗い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
みいぷこ
2022/03/05

雄町のチカラ強さからなのか
甘くてしっかりとした印象
1杯で満足した
(個人の感想)

★★★☆☆
3
ガッキー
2022/03/02

紀土 ーKIDー 純米大吟醸山田錦

★★★☆☆
3
コバマ
2022/03/02

紀土 純米吟醸 にごりざけ生

甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・★・・ 強い

可もなく不可もなく、な感じ。今日飲んだ酒が美味かったからなー。
3.5!

★★★☆☆
3
たぁ
2022/03/01

純米原酒

★★★★☆
4
m_arika
2022/02/28

和歌山 紀土 純米吟醸 しぼりたて

★★★★☆
4
森之風
2022/02/27

純米吟醸酒 にごりざけ生。凄い発泡感。味がわからないくらい、炭酸水かと思った。ゲフッとくるくらいなので日本酒としてはやり過ぎ。味はシャープな辛味でアッサリしてる。このままカクテルグラスに注いだらカクテルと言えるくらい。

★★★★★
5
アンギオ
2022/02/27

純米吟醸 ひやおろし 
少々時期はずれましたが、そんなことなくとてもフルーティーで美味しいですね。

★★★★★
5
わんぽ
2022/02/26

紀土 Shibata’s 純米大吟醸 be fresh! 口当たり柔らかで飲みやすい。その中でフレッシュさとすっきりした感じを十分に感じ、普通に美味しいお酒です

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/02/26

はぁ〜、美味しい😋

本当に紀土は、コスパに優れた
最高なお酒だなぁ〜とつくづく
思わせてくれますね!

華やかな香りと
心地良い甘みと酸味で大満足😍
前回(本紀土)、前々回(にごり)が俺的にはイマイチだったのでまた評価が上がりました〜👋

購入額 ¥1265(720ml)

★★★★☆
4
★ACE★
2022/02/25

メチャ フルーティー👍

太宰府の「えとや」のひじき👍
青森県 内山さんの筋子👍

明日休みだからチビリチビリやります😋

★★★★★
5
かに
2022/02/20

スッキリ旨い

★★★★★
5
かに
2022/02/20

発泡が飲みたい時は旨い

★★★★☆
4
oreryoma
2022/02/16

紀土 純米吟醸酒
薫酒と爽酒の分類か。吟醸香豊かで色合いの割には柔らかい。冷酒が良い。美味い。

★★★★☆
4
tkz
2022/02/16

純米吟醸 にごりざけ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石
精米 麹50% 掛55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 3.2 1320円/720ml
2月16日開栓。にごり&おりがらみシリーズ。上立ち香は爽やか。口当たりはサラッと。発泡によるチリチリ辛口の味わいだが、クリアな甘味とおりの旨味が混じり合い、そこに更に苦味のアクセントが加わる。2月18日完飲。

★★★★☆
4
けんさく
2022/02/13

純米吟醸 しぼりたて
口当たりは豊かな香りと適度な酸味がとても爽やか。
後口はきりっとしていながらほんの僅かな苦味がちょうど良い余韻を演出する。
ひとくち、またひとくちと次々飲みたくなる。

2022/12追記
今シーズンは少し酸味が際立つ印象だが、素晴らしい後口と余韻は健在。
しぼりたては年によってある程度味が変わるのは分かっているが、紀土はコスパの良さも合わせて安定しているかもしれない

2025/2 追記
ややドライさもありつつフレッシュな香りとスッと抜ける後口が心地よい

★★★★☆
4