醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

醸し人九平次は、山田錦を使用した日本酒であり、フルーティな白ワイン系の香りがあります。甘さと酸味のバランスがよく、飲みやすい味わいでありながら、深みのある旨みも感じられます。炭酸からくるピリピリ感とキレの良さが特徴であり、女性にもおすすめです。また、微かに爽やかな上立ち香やサラッとした口当たりがあり、独特の味わいで楽しめる日本酒です。

みんなの感想

がじゅ
2015/04/28

大吟醸?風邪ひいてるからか!

★★☆☆☆
2
yuki_renakiku
2015/04/27

やっぱ九平次は美味しすぎる(≧∇≦)

★★★★★
5
シン
2015/04/26

純米大吟醸 山田錦精米歩合50% ワイングラスで頂きましたが香り、味共に素晴らしいです。

★★★★★
5
シリモンコン
2015/04/26

醸し人九平次 EAU DU DESIR 山田錦
純米大吟醸
精米歩合:50% 山田錦100%

開封直後:始めにピリッときた後、旨味が来て、スッと抜けていく感じ。うまい。
4日後:最初のピリッとくる感じがなくなり、旨味と甘味がだいぶ感じられるようになった。嫌な雑味がない。うまい。

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/04/26

九平次の山田錦です。先日は四合瓶、今日は一升瓶をあけました。実は二日目です。今回も初日は少し硬い印象でしたが二日目は円やかになりました。美味しいです。フルーティ、甘み控え目、酸味でキレ、しっかりと主張するお酒だなあ。と勝手に思いました。一升なので変化を楽しみながら、、、日本酒は良いですね!子供が写真を撮ってくれました!

本日は4日目の最後の一合です。円やかで最後まで美味しくいただきました。後になるにつれて美味しさがましました。星も満点評価に変えます。ありがとうございました!

★★★★★
5
mikumakuma
2015/04/26

甘みがあるが、すっきり消える。ピクルスとの相性バッチリ。

★★★★★
5
くろ
2015/04/26

雄町。思ったよりくせもなく、良くも悪くも九平次。

★★★☆☆
3
てつや
2015/04/25

醸し人九平次の純米大吟醸!
久しぶりに大吟醸を飲んでますが、それが九平次だなんて贅沢過ぎる(^^)
色、香り、味わい全て満足ですね〜

★★★★★
5
おやっさん
2015/04/24

彼の地 2014 純米大吟醸 山田錦40

もーね…何の不満も無く、只々『美味い』

なんて味わいのバランスなんだ。ホンマに旨い。感心と感動すら有る。
2013と比べると少し味わいが濃く深くなった気がする。
開栓からの変化も楽しいし、某プレミア酒よりは断然安いし旨いよ。
香りから、酸味・甘味・辛味・渋味・苦味と五味全てが高次元で素晴らしくバランスしてる。

2日目、はぁ〜…円いなぁ…旨いなぁ。1日置くだけでコレだもの。
一升瓶出して欲しい。浴びたい。浸かりたい。

★★★★★
5
寅次郎
2015/04/24

フルーティーだが濃醇な味わい。酸度は比較的高いと思われる。食事に合わせる事は考えない方がベターか。

★★★★☆
4
まさきよ
2015/04/22

純米大吟醸 雄町

日本酒度 ±0
酸度 1.7

含んだ瞬間に酸味がくる感じ。その後、米の旨みが出てくる。

美味い!

★★★★☆
4
おやっさん
2015/04/22

黒田庄に生まれて 純米大吟醸 山田錦50

久しぶりの九平次は、やはりフルパワーで愉しめる涼冷で頂きます!
香りは少な目やけど、含むと旨味がドーン!一口目で思わず「うわっ⁉︎すっげ‼︎」って溢してしもた。
酸味がキレイで、そこに濃厚で上質な甘味が円やかに纏める。極微発泡でフルーティな含香。勿論、アルコール感など皆無。
相変わらずキレイな酒質やけど、九平次シリーズからすると、濃厚ですな。

旨いね!『美味しい』酒やわぁ

2日目、トロッと円やか。甘酸と旨味の塊感が凄ぇーわ。

★★★★☆
4
はるてん
2015/04/21

醸し人九平次 「黒田庄に生まれて」 シュワシュワした微発泡の後にライムのようなフレッシュな後味…初の九平次ですがうまいですなー!

★★★★★
5
ほげほげ
2015/04/19

べつあしらえ。3時間ぐらいで完飲。
まろやかなお米の甘さとマイルドな発泡感。
酒の肴はイータリーで買った生ハム•プロシュートディパルマ36週熟成とチーズ•グラナハダーノ。イタリアのスパークリングワイン、プロセッコのつまみをそのまま流用。
最近、九平次は流通よくなった?のか結構見かける。嬉しい。

★★★★★
5
mina
2015/04/18

純米大吟醸 雄町

★★★★☆
4
no 日本酒 no life by miyu
2015/04/18

初めて飲んでみた!
うん、おいしいっ!

★★★★☆
4
かった
2015/04/17

オーデジール 山田錦 精米歩合50% 程よい酸味。豆腐チャンプルーと自家製ピクルスに合わせました!

★★★★☆
4
次元
2015/04/17

醸し人九平次 ランデブー
ちょー美味い。
アルコール度数15%なのにアルコール感無し、まるで白ワイン。
お酒に弱い私にはヤバイ酒

★★★★★
5
柳に風
2015/04/15

純米大吟醸山田錦

早速、一口、、、

爽やかな酸味がシュワーと立ち昇り、
柔らかい柑橘系の甘味がふわふわ~~、
次第に桃、ヨーグルトを想わせる旨みが舌にとろーり、
飲み込むと、スッと辛さが流れていく。

爽やかなのに、甘味たっぷり、なのに後味スッキリ!!
美味な酒です!!!

★★★★★
5
ササミのお父さん
2015/04/15

純米大吟醸 雄町 精米歩合50%

このキレ加減は食中酒として優秀だと思います(`・ω・´)

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/04/14

今酔の友二人目。実は凄いひさしぶり。15年以上前に飲んで記憶を無くしたのがトラウマで。(笑)この人も
色んな味の要素がバランスしたタイプ。一人目よりは軽やかかも。いや美味いや。(笑)

★★★★☆
4
tel2000
2015/04/13

13BY 無濾過の純米大吟醸。濃厚な旨味と酸味のトロリどした飲口、口中に広がるピリッとした苦味。ビンテージにふさわしい。伊勢五さんとのコラボ作品。

★★★★★
5
たくべえ
2015/04/13

口に入れてすぐにピリッと軽い炭酸が特徴。まさにスパークリングワインのような感じ。甘さも程よく、ラベルに記されているように時間の変化による印象の違いを楽しみにしています。

★★★★☆
4
のりゆき
2015/04/12

別誂
最初の飲み口から辛めのお酒かと思いきや、後から甘さが追いかけるように香ってとてもおいしいです!
ワイングラスで一杯どうぞ!

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/04/12

九平次 山田錦です。初日は硬く、おやっと思いました。本日は二日目、落ち着いて旨いです。酸味、ピリピリ感が強め、甘みもあり、最後にちゃんときれます。旨いですね。一気に三合飲んじゃいました。ご馳走さまでした。

★★★★☆
4