醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

醸し人九平次は、山田錦を使用した日本酒であり、フルーティな白ワイン系の香りがあります。甘さと酸味のバランスがよく、飲みやすい味わいでありながら、深みのある旨みも感じられます。炭酸からくるピリピリ感とキレの良さが特徴であり、女性にもおすすめです。また、微かに爽やかな上立ち香やサラッとした口当たりがあり、独特の味わいで楽しめる日本酒です。

みんなの感想

El primero
2015/05/17

黒田庄に生まれて、という日本酒。
切れのある柑橘系の味わいにすっと消える後味。嗚呼、止まらない

★★★★★
5
浩一
2015/05/17

別誂
奮発してしまいました
もう少し香りがあってもいいかも
でも好きです

★★★☆☆
3
masa68
2015/05/17

純米大吟醸 山田錦
今更コメントの必要はないですね、美味しい^_^

★★★★☆
4
🍌ゆきゆきバナナ🍌
2015/05/16

黒田庄に生まれて。
美味しくて飲みすぎた〜😲
一晩で空けちゃいました🍶
酸味、飲み口のフレッシュ感、旨味、九平次らしく好みの味🎵
乾〜杯🍻

★★★★★
5
まおっち
2015/05/16

はせがわ酒店で購入。

★★★★☆
4
葛梅さとり
2015/05/14

飲みやすい、バランスタイプ、絶妙なバランス、食べ物を邪魔しない、優秀

★★★☆☆
3
いち134
2015/05/14

醸し人九平次

かもしびとくへいじ

軽くかんじるけど
後からしっかり‥

これこそ
旨みのあるお酒だね

微発泡もいい感じ^ ^

★★★★☆
4
酒おやじ
2015/05/14

黒田庄に生まれて
フルーティで素晴らしいです。これは美味しい。あらまさno.6タイプsに近い。最後の最後に少しだけ雑味が残る点がおしい

★★★★☆
4
詩人
2015/05/14

純米大吟醸 別誂
誕生日の一昨日に口開け。自分へのご褒美(*^^*)
最初はちょっと鋭かったけど、2日経ってまろやかになったかな。フルーティーかつ甘い香りが心地良い。適度な酸味が酒を進ませる。年に一度の贅沢です(^^)

★★★★☆
4
そまきち
2015/05/11

醸し人九平次 純米大吟醸 human

香りと酸味のバランス良し。キレのよい爽やかな喉越しでまとめてくる。いかにもな日本酒好きに薦めるのはためらうが、ワインと風合いが似ているので、その方面の方にはオススメしたい。

★★★☆☆
3
3da
2015/05/10

自家栽培山田錦100%使用「黒田庄に生まれて。」
ちょっとしゅわっと。爽やかな香りと涼しげな口当たりのわりに味は主張強め。てか山田。発酵感あるやつ保存大丈夫だったかいつも不安にかられる。

★★★★☆
4
ちっぷ
2015/05/10

寝かせたため少し味わいが落ち着いてしまったけども、キレは○

★★★★☆
4
でづ
2015/05/10

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町

最も好きなお酒の一つ。
旨みと酸味のバランスが最高で、コストパフォーマンス抜群。
山田錦と雄町を飲み比べ。
山田錦が少しさっぱり、雄町は味が深い印象。
どちらも美味しいが、個人的には雄町が好み。

★★★★★
5
k.kato
2015/05/09

醸し人九平次 純米大吟醸 SAUVAGE
雄町

以前は山田錦を飲んだので、今回は雄町を。どっしりとした米の香り。

発泡の刺激は強め。山田錦に比べて落ち着いた印象で、白ワインに例えられる九平次にしては日本酒らしい味わい。

2日目、ジューシーな酸味が出て、らしくなってきました。発泡が残ってるうちに飲みきりたいです。

★★★☆☆
3
あり
2015/05/07

彼の地2013
半年間冷蔵庫で寝かせてから飲みました
開栓時は炭酸のような苦味でキレがつよく
一カ月くらい空けるとまろやかで旨みが強くなりました
常温でさらに置いてから飲むと辛口で変化を楽しめました

★★★★★
5
TAKAO
2015/05/06

純米大吟醸 雄町 香り控えめ、フレッシュな酸味が口の中に広がる。甘さは控えめで、切れ味良い。最後は苦渋を感じます。ワインみたい。

★★★☆☆
3
ちゃわんむし
2015/05/03

<醸し人九平次 純米吟醸>
爽やかな酸味と極微発泡でフルーティなトップ。含み香は華やかで芳醇な吟醸香が広がる。呈味にすっきりとした旨味有り。

★★★★★
5
そらまめ
2015/05/02

純米大吟醸 山田錦

★★★★☆
4
masa68
2015/04/30

純米大吟醸 雄町
山田より好みです。

★★★★☆
4
Youko
2015/04/30

2014

★★★★☆
4
おやっさん
2015/04/30

human 2014 純米大吟醸 山田錦45

2014収穫米、上位4種飲み比べ最後。
甘酸メインから渋・苦・辛味も感じられ、微発泡の爽やかなフルーツ感までしっかり
備えてる。

2013からすると味わいがハッキリとし、十二分に愉しめる。更に綺麗な酒質になったんちゃうかな?価格も考慮すると非常に良い。
美味い酒やね。九平次の愉しみの1つ、日毎の変化が愉しめる。

価格から考えると、黒田庄→human→彼の地→別誂と、普通に、価格順やわ。
味わいは好みやけど、彼の地→別誂→黒田庄→humanかな

★★★★☆
4
KAHO
2015/04/29

山田錦、口開け‼️旨味が濃くて‼️

★★★★☆
4
浩一
2015/04/29

純米吟醸 山田錦 EAU DU DESIR
思ったより酸味が強い
楽しみにしてたから昼間から奥さんと味見してみたけどすこしざんねん
数日してから飲んだら美味しくなってました

★☆☆☆☆
1
おやっさん
2015/04/29

別誂 2014 純米大吟醸 山田錦35

口切から上品でフルーティな上立香。含むと香と共に甘酸の旨味が『くらえ‼︎』って感じに膨らむ。微発泡のプチプチ感で甘味が強くても爽やかにキレる。
相変わらず美味しいねー。五味一体です。

2013収穫米と比べると、より綺麗でクリアな酒質になった気がする。
【彼の地】が濃く【別誂】がクリアに感じる
どっちにしろ旨い!旨いわぁ…

九平次は、STDシリーズと比べると、上位4種が全くの別物。やって無い方は是非!ビックリするはず。

★★★★★
5
phantomii
2015/04/29

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

微発泡でクリア。

★★★☆☆
3