
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、飲みやすいお酒であり、山田錦を使用した純米大吟醸やうすにごりなど複数の種類があります。味わいは濃い芳醇でありながら飲みやすく、微かな甘味や苦味があり、ベリー感やフルーティな甘口もあると評されています。また、限定品や特別なラインナップもあり、人気が高いようです。
みんなの感想
醸し人九平次 黒田庄に生まれて
ここ最近の九平次は正直?って感じがしていたけど、これは旨い!
彼の地を少しライトにした様な旨さ!
久しぶりに九平次で飲み切るのが勿体無いと思える酒だった。
別誂え 純米吟醸大吟醸
純米大吟醸 別誂
ずっと味わってみたかった日本酒。
雑味が全くなく、心地よい発泡感でした〜(*^ω^*)
一人酒で全部あけちゃうのはもったいなかったかも。今度は大切な人と呑みたいですねー(笑)
辛口かつ酸味が効いている。九平次は、オレの愛しの日本酒。程よい苦味。
醸し人九平次 EAU DU DESIR 純米大吟醸山田錦 2014
フルーティで、程よい酸味🎵
暑くなり始めた時期に冷で飲むには最高です😁乾杯🍻
キリッ( ・`д・´)
キリッ( ・`д・´)
山田錦。雄町も美味しいがこちらも酸味・切れ味ともにいい。
九平次
純米大吟醸 山田錦
「黒田庄に生まれて」
米を使ってこれだけフルーティに仕上げられる日本酒ってホントに素晴らしい!
後味スッキリで飲みやすいので、日本酒好きな女子に合いそう。
純米大吟醸。黒田庄に生まれて。
口に含むとピリピリ感。旨みと心地よい酸味。旨いです。
2268円。
純米大吟醸。human。
もちろん美味しいのだけど。。。
ランデブーと比べるとドライな感じでした。
2835円。
『山田錦』を使用して、50%まで磨き上げた純米大吟醸です。
南国の果実を思わせる吟醸香で、口に含むと『山田錦』の旨みがたっぷりと広がり、まろやかな甘さがありバランスのとれた旨口のお酒です。女性にも大好評いただいております!
パリの有名三ツ星シェフにも認められ、日本酒の底知れぬ魅力を伝えた逸品!三ツ星にてお取扱中です!
肩張りのEAU DU DESIRは、日本語で希望の水という意味合いがあります。
すっきりとした飲み口で、後味に甘味があります。まだ荒くて刺激あり。香味が繊細なので、保存管理は慎重に!
雄町
スルスル飲めて記憶が飛びました♡
BY2014 山田錦。
近所の酒店にて購入。
嫁の以前の同僚の旦那様が蔵元で働いているそうで、頂いてからすっかりファンになってしまった。
黒田庄に生まれて、という日本酒。
切れのある柑橘系の味わいにすっと消える後味。嗚呼、止まらない
別誂
奮発してしまいました
もう少し香りがあってもいいかも
でも好きです
純米大吟醸 山田錦
今更コメントの必要はないですね、美味しい^_^
黒田庄に生まれて。
美味しくて飲みすぎた〜😲
一晩で空けちゃいました🍶
酸味、飲み口のフレッシュ感、旨味、九平次らしく好みの味🎵
乾〜杯🍻
はせがわ酒店で購入。
飲みやすい、バランスタイプ、絶妙なバランス、食べ物を邪魔しない、優秀
醸し人九平次
かもしびとくへいじ
軽くかんじるけど
後からしっかり‥
これこそ
旨みのあるお酒だね
微発泡もいい感じ^ ^
黒田庄に生まれて
フルーティで素晴らしいです。これは美味しい。あらまさno.6タイプsに近い。最後の最後に少しだけ雑味が残る点がおしい