栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒は、果実感の強い味わいや華やかな香りが特徴であり、甘味と酸味のバランスが良いとされています。また、香り華やかで優しい味わいであり、フルーティーな味わいが楽しめると評価されています。また、様々な種類の限定酒が存在し、それぞれ独自の特徴を持っていることも魅力として挙げられています。
みんなの感想
純米大吟醸無濾過生原酒 森のくまさん 100% 使用酵母 山形酵母 アルコール分17.0 日本酒度:+6.0 酸度:1.4 アミノ酸度:1.2
森のくまさん 見つけたら、飲む!
香りよし
甘味は程よく
なかなかいいバランス
夏酒 七星 純米大吟醸無濾過生原酒
熊本城復興祈念酒‼️
純米大吟醸 森のくまさん
絵の名前は熊太郎❗️
熊本城の被害額634億円だそうです。
微力ながら寄付のお手伝いさせていただきます。
心から復興祈念しています。
威吹
純米大吟醸 無濾過生原酒
さすが栄光冨士です。美味しく頂きました(*^^)v
※鶴瀬駅東口 めし処酒処 和
森のくまさん
熊本城復興祈念の純米大吟醸酒
栄光冨士 森のくまさん 純米大吟醸無濾過生原酒
良いなぁ〜栄光富士
菫露威吹なんてネーミングも素敵✨💕
七星 純米大吟醸 無濾過生原酒
菫露 威吹 スミレツユイブキ
華やかさ、フルーティさ、トップクラスです。
貴重な愛山米は、もちろん、作り手の妥協なき拘りを感じます。
おいしい!
【愛山飲み比べ】
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
第4弾。メロンやパイン、薔薇など香る。蜜のようなギュッとした甘さが一瞬広がったかと思うと、すぐに拡散し愛山らしい上品な甘さに変化。酸味適度にありやや甘酸っぱい。僅かにアル感と苦味。でも嫌味なくキレる。始めから終わりまでの変化が面白く口内賑やかな。非常に満足。
七星
※めし処酒処 和
今年も出ました。七星!
森のくまさん
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
口当たりよくおいしい
香りは華やかで甘味を感じます。
濃醇な甘味と旨味があり、
微かなガスも感じます。
切れも良く飲みやすいです。
森のくまさん 熊本復興酒
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山50
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
29BY 30.2 1980円/720ml
4月23日開栓、愛山リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。濃厚な甘味に背景の丸い旨味。酸味を感じつつ、今までの栄光富士の苦味よりも思ったより穏やかな苦味で〆る。やはりフレッシュな味わい。
純米大吟醸生原酒
愛山
純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん
やたらかわいらしいラベルで使用した酒米の名前が森のくまさんって...
純米大吟醸 愛山