
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、甘味と酸味のバランスが特徴的で、木の香りや白ワインのような味わいが楽しめる。また、フルーティーな香りや炭酸がほどよく入っているものもある。一部の種類では、甘さや酸味がしっかりしている一方で、後味がさっぱりしているものもある。多くの口コミで旨さが評価されているが、価格とのバランスも考慮すべきかもしれない。
みんなの感想
6x
今宵はラピスの中取りを開栓◎
先日11月出荷の中取りが酒屋に並んでいましたが、こちらは8月出荷の一本。
香り穏やか、酸味が強いものの乳酸的な甘旨味に取り込まれキツさはありません。全体的にはワイン的な印象と生もと的な印象の間で行ったり来たりの素敵なお酒(*´-`)
日本が誇る日本酒のひとつの形ですね☆
新政 天鷲絨 2018 -Viridian-
木質香氣,帶有點土壤的氣息
入口帶有輕微氣泡感
過舌尖後酸味往口腔散出
到喉嚨時帶點細微的旨味
喝下去後很輕快
感覺是醇酒
Colors 瑠璃 2018 -Lapis Lazuli-
@SUGIDAMA
No.6 S-type
No.6 X-type 最高!若いフルーツ感、酸味、キレ。美味い。
あきたこまちからのお酒 エクリュ
No.6 S type
エクリュ
升新酒店
Sタイプ
酸味つよめ
新政・瑠璃(ラピス)💍相変わらずお洒落な,酸味からの苦味,舌に残る最後少しの甘さ,やはり新政でした。
それではかんぱーい❗️
台風19号復興支援 2014エクリュ酒こまち
秋櫻 2017 生酛木桶フルーティーでシュワッと発泡。後口はずっと切れる。サイコー!
一瞬スパークリングワインかと思う様なフルーティーな感覚の後に、しっかりとした日本酒ならではの味わいがあって調子に乗って飲んじゃいそうな飲みごたえでしま
浜松町 たかなし
生もと純米 精米歩合40%
酒こまち
2014年
新政 No.6
綺麗なお酒。程よい酸味とフレッシュさ。
酸味よりも甘味、甘みの余韻も少し特殊
旨味が強い
No.6 X-type 純米大吟醸 生酒
アルコール15度 精米歩合45%
シュワシュワ爽やか
天鵞絨 生酛木桶純米 2018
天鵞絨(ヴィジリアン)とは❓酸化クロムを含む緑色の顔料を指すとウィキペディア。あ、そういえば「ゆきの美人」も美郷錦はこのヴィジリアン色のラベル。閑話休題。立ち香こそ少ないものの含み香はマスカット香様の華やかさ。6号酵母でこれを出せるとは🤔次にやや強めの木桶香、澄んだ甘酸味、控えめな旨味、そして苦味。歩合40%故の吞み易さ。バランスを鑑みるとやや秋田杉の香りが強すぎるか。でも好き🥰5寄りな4で。秋田名物の鰰寿司と相性良すぎる❤️好適米:秋田県産美郷錦
No6
秋田・秋田市の酒、新政!
NO.6 R-type!
R-typeは約1年半ぶり!
いつも行く蕎麦屋もR-typeなんだけど、
やはりコレは食中酒だと思う。
だし巻きや湯葉、天ぷらとの相性も
たまらんのぉ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
ラピス やっぱり美味い!
間違いない!!
2018-2019 "粋 -Sui-"
No.6 R-type 生酒
秋田県産酒造好適米100%使用
精米歩合65%
アルコール分14度
カネセ商店
これは一升瓶で欲しい。旨い。飲み易い。食を邪魔しない。
(o・ω・o)今日は秋田のお酒
新政酒造の【No.6 s-type】 これまた飲みやすいお酒なんであっという間に無くなりそう💦