風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」は、キリッと辛みが心地よく、微シュワがおいしく、メロンの香りが楽しめるお酒です。また、甘みや酸味、苦味のバランスが良く、飲みやすさと美味しさが特徴です。露葉風、alpha1 dry、奈々露657など、さまざまなバリエーションがあり、それぞれ個性的な味わいが楽しめます。

みんなの感想

自由に入れています
2019/08/01

奥さんのお土産です。
露葉風(つゆばかぜ)

★★★★☆
4
takumaweckl
2019/07/30

雄町80

個人的にガス感あるお酒が好みっす!

★★★★★
5
かぶかぶ
2019/07/29

風の森愛山50の真中採り◎
あらばしりと責めをカットした貴重な一本。
巨峰的な香り。先日のしぼり華に比べると、余韻の苦味が強め。温度が上がると愛山らしい果実味溢れる甘味が広がりますが、冷えた状態でこの甘味を楽しみたいので、暫し待たん(*´-`)
開栓二日目、15度くらいが絶妙なバランス。エロティックな甘味が徐々に開花☆

★★★★☆
4
kenken
2019/07/28

コスパ最高で始めシュワっとした酸があり飲み易く2日目にはジューシーな甘さ控えめなとても美味しいお酒です。買えなくなると困るので教えたく無いと思うくらいのお酒です。

★★★★★
5
michiaki
2019/07/27

油長酒造 風の森 秋津穂65
秋津穂は奈良県中心に栽培されている酒米。風の森リリース時に、地元風の森峠付近の棚田て栽培されていたお米。気軽に日本酒を楽しんでほしい、というのが込められた意味。
マスカット系の爽やかな香り。開栓直後が一番美味しい。

★★★☆☆
3
hd
2019/07/27

秋津穂65
炭酸ガスが多く含まれており酸味が強い。甘味・旨味のボリュームもあり美味しい。コスパ良し。

★★★★☆
4
TKKHTTR
2019/07/27

兵庫県産愛山50 真中採り精米歩合50%。フルーティで上品なイチゴのような甘みとしゅわしゅわ感。最後はずっと切れるほのかな苦味。何杯でもいける危険なタイプ。

★★★★★
5
Kazue
2019/07/27

Good balance, a bit of everything, a bit fruity, some flavour, not too sweet, slightly sparkling, ever so slightly sour

★★★★☆
4
Kei J
2019/07/26

雄町 純米しぼり華

この旨さにも関わらず、価格も抑えた設定。最高!

★★★★★
5
sora
2019/07/25

ALPHA TYPE1 夏の夜空。ジューシーでシュワシュワ。今の時期にぴったりでした。

★★★★☆
4
tkz
2019/07/22

愛山50 純米大吟醸 しぼり華
酵母 協会7号系 度数 17度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.6 2138円/720ml
7月23日開栓。愛山シリーズ第二弾。上立ち香はほのかに爽やか。口当たりは濃厚トロリとしたもの。先ず甘味とドライ辛口系でチリチリ酸味感と下支えの旨味。旨ジューシーで旨い。7月25日完飲。

★★★★☆
4
じん
2019/07/20

風の森 秋津穂65 純米しぼり華
無垢にして上質^_^ウマイ

★★★★★
5
みっさん
2019/07/19

風の森 純米 愛山 真中採り

★★★★☆
4
Uehata
2019/07/18

秋津穂50
無濾過無加水

★★★★★
5
Kei J
2019/07/17

秋津穂 純米真中採り

飲み口よく、サラリと。
でも、私が好きな風の森ではないかな。

★★★☆☆
3
Youko
2019/07/16

純米しぼり華
#本八幡7373

★★★★☆
4
とんぬら
2019/07/14

愛山 口開けは炭酸の効果で苦味が隠されるが、少し置くと苦味が勝ってくる。瓶底は最初苦味が強いが、温度が上がると酸味が出て、良いバランスになる。何も、少し時間を置いてから飲んだ方が良い。

★★★★☆
4
シンゴ
2019/07/13

シュワシュワです。
キャップを外したら栓がポンと飛びました^ - ^
酸味ががしっかりとあるのに旨味が最後にガツンときます。
独特の味わいですが、とても美味いと思います!!
風の森は初めてですがいいですね。

★★★★★
5
おたんこ
2019/07/13

兵庫県産のコメ「愛山」を80%精米で醸した酒。なに?この香り!この精米歩合でなんて品良くまとまってるのだろう。蔵人に敬意を表したい

★★★★★
5
風早
2019/07/13

ALPHA DRY

★★★★☆
4
みっさん
2019/07/12

風の森 純米 秋津穂 真中採り 2015by

そもそも一升瓶の風の森自体がもう珍しい。

味もgood。

★★★★★
5
みっさん
2019/07/12

風の森 純米 愛山 真中採り

封切りだったのでガス感強め。

★★★★☆
4
るーく
2019/07/09

純米 露景風 無濾過無加水
微発泡かつ甘み深い

★★★★★
5
もえ
2019/07/08

微発砲 辛口

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/07/07

愛山 結構苦い

★★★★☆
4