風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
風の森の日本酒は、フルーティで甘く、苦味や雑味も感じることがあります。香りは華やかで、味は辛口から甘口、薄いから濃いまで幅広いバリエーションがあります。また、露葉風を使用したバージョンもあり、力強い米の味や透明感、瑞々しさを楽しめると評されています。その他にも後味が苦いと感じる人や甘い印象の香りなど、個性的な特徴もあります。
みんなの感想
シュワシュワ感強め。
秋津穂純米 無濾過無加水
フルーティーで口当たりの良いお酒です。
1日目シュワシュワ 旨口
ちょっと甘くて、2日目もいいね。
1日目シュワシュワ 旨口
ちょっと甘くて、2日目もいいね。
てんき屋にて
甘いコーン天と相性ぴったりです!
無濾過無加水
岡山県産雄町純米酒
petit、あっという間に飲み干したけど、酸味が程よく美味。
シュワシュワ
風の森 純米大吟醸 しぼり華 無濾過 生原酒
フレッシュ!ぴちぴちという親父さんの表現ピッタリ。
美味しい〜!!
福岡 西新 てんき屋にて。
純米 雄町
純米吟醸 真中取り 雄町
開栓1日目 発泡が凄く、フレッシュで硬い感じ。しかしながら、味は旨酸で、舌と鼻に抜ける香りも十分。コスパ高い。
開栓2日目 まだ硬い。ガスが消えるまで待ってみる。 開栓6日目 ガス感はだいぶ消え、少し落ち着いた感じ。だけどもう少し。 開栓8日目 旨味が残った。感じの変化が楽しい。
開栓15日目 トロッとした感じに。トータルとして旨い酒でした。
微炭酸で、ぴちっぴちでしょ‼️
初めて、飲んだけど旨いね〜。コスパ最高過ぎるZ‼️
あけたてはプチっシュワ。旨っ!
山田錦
美味しいが、風の森の中ではハズレ。
笊籬採り 露葉風 純米 23BY
酒徒庵@四ツ谷三丁目
3年以上店主が熟成させている一本。この店のマニアックさが凄い。風の森がコクを増して米の風味が香る素晴らしい味わい。兵庫 室津産の焼牡蠣に合わせて。
いかきとり。微発泡。しゅわっと旨味。
大変美味しい!!
今回は雄町です!やっぱり美味い!風の森大好き( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
神楽坂 かめ蔵 にて。しっかりした味わいの酒でした。
@楽酒
@楽酒
α Type 1
今年のアルファはキヌヒカリ
風の森 無濾過無加水 奈良県産 秋津穂 純米大吟醸
純米酒 秋津穂 無濾過無加水
風の森の初めて純米酒いきました。