
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、奈良県特有の米を使用しており、豊かな果実味や甘みが特徴です。香りはフルーティーであり、口当たりは滑らかでありながらも豊かな旨味とジューシーな酸が広がります。また、柔らかな甘みやキレの良さがあり、後味もシャンパンのような余韻が残ります。畑や水溜めの香りも感じられ、ワインのような味わいもあります。豊富なラインナップの中で、好みの味わいを見つけることができるでしょう。
みんなの感想
キヌヒカリ。
なんでこんなにシュワシュワするのかな。
でもちょっと甘さが残る。面白いお酒ですね。
800円。
2015.04.14開封 風の森 純米しぼり華 山田錦
発山田錦。栓が飛ぶかと思う勢いの良さ!香りからもう風の森!セメダイン臭、味、甘み、旨み、お〜いし〜♪
4.17 発泡がやや落ち着いて奥深い味わいに。
4.22 すっかり気が抜けて。味わいは奥深くなっています。
4.24 最後の一杯!ん〜、うんま!山田錦は初でしたが、開けてから最後まで美味しかった。80%の低精米でもきっちりうまい。すばらし〜♪
風に森 秋津穂 無濾過無加水 純米しぼり華
野洲@20150409
無濾過無加水 風の森
奈良県産露葉風 純米
飲みたすぎてはるばる特約店に買いに行きました。
この子の為に、冷蔵庫の中身を整理。
嫁に何と言われようと品質第一!!
開栓直後のこの酸味とフレッシュ感、幸せです、はい。
フレッシュで微発泡、香りは控えめで飲むと微かな甘みを感じた後、さらっと消えていく感じ。
petit
キヌヒカリ60%、開封したてで発泡感があり、自然な酸と甘さがある。ボトルがおしゃれですね。酒徒庵@四ツ谷三丁目
少し甘みがありただただ美味しい 飲み過ぎてしまいそう
寝かせることでピリリ感は薄れ、芳醇な甘さが際立ってます。
純米大吟醸 無濾過無過水 キヌヒカリ
発泡で飲み口爽やか
笊籬採り イカキドリ
炭酸系少し感じる
旨口!
火入れだけど、ガス感あり。
飲みやすい。
退職お疲れ様、および新会社ジョイン記念にいただいた日本酒。
口当たりよく、すっきり!
旨すぎてやばい!!
純米しぼり華
露葉風 70%
甘味フレッシュフルーティー
露葉風は軽快ではあるが割としっかり米の旨味がある
旨い
alpha type1
キヌヒカリ 65%
フレッシュで甘く香り非常に軽やか
洋食に合うスパークリングワインの様だが和食に抜群に合う
微発泡。スーッと飲みやすいが少し物足りない。
無濾過無加水
純米酒
岡山県産 雄町 100%
JPY 1,300
風の森 秋津穂 大吟醸
秋津穂の純米も、リーズナブルで
美味しいですが、大吟醸はやはり
味により深みがあります。
純米大吟醸 しぼり華
秋津穂 50%
これはシャンパンの様なと言うよりもはやすっきり辛口なシャンパン
始め猪口で飲んでたがグラス変更
日本酒は面白い
さらっと
微発泡スッキリ。とにかく軽い。尾瀬雪よりもやや軽い。うまい。
微発泡。軽ろやか。飲みやすい。
コスパ最高のお酒。尾瀬の雪解けと似た印象
甘い。軽やかな微発泡。すばらしい酒です。コスパも良い
風の森 純米 秋津穂
ALPHA.風の森らしい微発泡、ライトな飲口、底アルコールの爽やかな喉越し。