風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、フルーティーで香り豊かな特徴があり、甘みと苦味がバランスよく感じられる。露葉風や秋津穂など奈良県産の米を使用しており、透明感のある味わいが特徴とされています。また、ガス感があり飲みやすいという評価もあります。

みんなの感想

beakmark
2016/06/12

夏のALPHA。ALPHA TYPE lの夏酒。普通のより低アルでとめてあるみたい。甘酸っぱジューシィ。美味い!

★★★★☆
4
HaRu9
2016/06/12

純米吟醸 しぼり華
微かなセメダイン香で酸味しっかり辛口。

★★★☆☆
3
おおぱし
2016/06/11

ウマイの一言。ウワサのイカキどり。フレッシュ感が増してセメダインのイヤな部分を消す印象。イカキどりは4合瓶にこそ必要なのでは?
雄町 純米吟醸 笊籬(イカキ)採り

★★★★☆
4
なかき
2016/06/09

酛で390円。而今と飲み比べても優劣つけ難い。而今よりちょっと甘めだな(*^^*)

★★★★☆
4
熱血タイガース党
2016/06/08

奈良県産秋津穂
純米
真中採り

★★★☆☆
3
電球
2016/06/07

風の森 笊籬採り 純米大吟醸キヌヒカリ
(5/31 開栓)
香りはほぼ感じない程度に薄めの酢酸エチル香。含むと酸味>甘みといった感じの酸っぱ甘い味わいと、最後に苦味が現れる仕上がり。全体的に酸>甘=苦ぐらいのバランスで、柑橘類の印象を受ける味わいでした。開栓後、一週間が経って炭酸が抜けても同印象。
開栓から1ヶ月後(7/11)に飲んでみる。バナナ系の香りに変わっていて、少し甘みと苦味が増した印象。同時期開栓のアキツホ大吟醸と比べると味は濃く、少しポッチャリした味わいになった。

★★★★☆
4
けんぞ
2016/06/06

風の森 純米大吟醸 いかき採り
秋津穂
一度飲んでみたかったいかき採り
特別な日なので購入。
旨味が多くて
酒の純度が高い感じがしました。
最高に美味い(^~^)

★★★★★
5
塩かタレか。
2016/06/04

雄町 純米しぼり華
雄町100%
精米歩合: 80%

★★★★☆
4
ちぱ
2016/06/04

こぼれ酒 秋津穂 純米笊籬採り

秋津穂60。開封後落ち着いたものを冷酒で。香りは穏やか、雑味の無いクリアな第一印象だが、肴に合わせると旨みがよくわかる。万事快調@池袋

★★★☆☆
3
うっちゃん\(^o^)/
2016/06/03

夏のALPHA 生酒 夏限定
シュワシュワ感も強くとてもおいしい
とにかくコスパが最高😃⤴⤴

★★★★☆
4
ちぱ
2016/06/02

雄町80 純米しぼり華 2015BY

家呑み。開封の儀、毎度蓋が弾けますね〜。開封直後は炭酸が強めで酸と甘さも爽やかで最後はドライ感。燗酒は旨辛口の炭酸酒で楽しい。5日後は濃厚な甘旨酸に変化してあっと言う間に呑み干してしまいます。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2016/06/02

①キヌヒカリ 純米大吟醸 無濾過無加水
②名古屋駅前で購入
③先月の名古屋出張のお土産で購入。満を持して開栓しました(*´-`)
軽いピリピリ感に、甘味、酸味、苦味のバランスが良くさらさらと飲めます◎
純米大吟醸のせいか味わいが少しおとなしめですね。
開栓二日目、少し苦味が増してきましたかね。でも、まだまだ美味しさ変わらずです(*´-`)

★★★★☆
4
solo
2016/06/02

夏のALPHA 純米生酒 秋津穂65%
alc12%
軽くガス感がり低アルコールで飲みやすく旨味もある

★★★★☆
4
マハイナ
2016/06/01

キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華

32日発酵は開栓後のガス感に現れている。香り甘み酸味いづれも濃くフルボディの酒という感じ。旨いです!

★★★★☆
4
へたれおやじ
2016/06/01

風の森 いかきとり 純米大吟醸
まずサラッとした呑み口、程よい吟醸香、そして自然な微発泡。う〜ん。旨い〜!サラッとしていますから夏に良いです。ありがとうございます!

写真を最アップです。写真がうまく上がらないかもしれません。すみません。

サラサラスッキリ、シュワキレ酒!

★★★★★
5
すん
2016/06/01

風の森 夏のALPHA
しゅわしゅわと微炭酸、甘酸っぱい味わいで飲みやすい。よく冷やして飲みたい爽やかなお酒。

★★★★☆
4
山人
2016/06/01

風の森 ALPHA TYPE1

程よい酸味とシュワシュワ感がGOOD!!

★★★★☆
4
mic
2016/05/31

開けたてはガスがある
落ち着いたらもっと美味しくなりそう

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2016/05/29

「純米しぼり華 露葉風」

この季節にはぴったりの、大人のコメジュース!
露葉風は初トライです。

開けたてはチリチリとした炭酸があり、まるでラムネのような清涼感。
甘みの純度が高く、さっと切れて苦みも爽快です。

あと味は若干、もちゃっとするでしょうか。。

軽くスイスイ飲めちゃいますが、アルコール度は17度。アブない酒です。。。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/05/29

昨酔の友一人目。おなじみのAlphaの低アル造りの新商品。グラスに注ぐと細かな気泡が出てくるのは、いつもの事。(^^) 特徴の甘味は変わらず。ホテルの乾杯用シャンパンよりこの人が好きだなぁ。(笑)

★★★★★
5
日本酒初心者
2016/05/28

機種変更の為、再投稿です。
2月21日に飲みました!

★★★★☆
4
日本酒初心者
2016/05/27

機種変更の為、再投稿です。
3月1日に飲みました!
風の森純米大吟醸無濾過無加水

★★★★★
5
日本酒初心者
2016/05/27

機種変更の為、再投稿です。
3月1日に飲みました!
風の森純米大吟醸無濾過無加水

★★★★★
5
飯田橋イチジク 4-D
2016/05/27

風の森 純米 山田
微発泡、バランス良し!
久しぶりに美味しいお酒

★★★★★
5
詩人
2016/05/26

夏のalpha 無濾過無加水 生酒 奈良県産アキツホ使用 精米歩合65% アルコール度数12%
姉妹品のalpha type-1より低いアルコール度数だが、上品な甘さと心地良い渋味で食中酒としてレベルの高さを保っている。もちろん、風の森特有のシュワシュワ感もしっかり。

★★★★★
5