風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、フルーティーで香り豊かな特徴があり、甘みと苦味がバランスよく感じられる。露葉風や秋津穂など奈良県産の米を使用しており、透明感のある味わいが特徴とされています。また、ガス感があり飲みやすいという評価もあります。

みんなの感想

ラコ
2016/07/02

今まで呑んだ風の森の中でも開けたてのシュワシュワ感が強いかも?
開けたても美味しいけど味の変化が楽しみだなー

★★★★☆
4
kazu
2016/06/30

純米吟醸 雄町 60

雄町ならではのスゥイート感。
最後に苦味も少しあり、バランスいいですね。

★★★★☆
4
よんちゃん
2016/06/29

風の森らしい味

★★★☆☆
3
やおら
2016/06/29

風の森 ALPHA「次章」
うまい!

★★★★★
5
kazu
2016/06/26

ALPHA TYPE1

発泡感がすごい。柑橘系の香りもそこそこ感じる。スッキリ系で夏にはぴったり。

開栓3日目。発泡感も少し落ち着き旨味も出てきた。コスパも考えて、星5に変更。

★★★★★
5
ばぶる
2016/06/25

純米吟醸しぼり華 山田錦
無濾過無加水生酒
使用米…兵庫県産山田錦
精米歩合…60%

★★★★☆
4
たっく
2016/06/24

ALPHA TYPE4
甘さとシュアシュア。流行りの酒の行き着く先な気がします。ただ、値段が少し高い。。。お米のジュースのような、まさに大人のサイダーでした。

★★★★★
5
2016/06/24

秋津穂純米 シュワっと…これ大好き🎵

★★★★★
5
へたれおやじ
2016/06/24

風の森 アルファタイプ3
メロンの様な吟醸香、サッパリした甘旨味、そしてす〜とキレます。風の森では珍しい火入れと聞きましたが生酒の様です。サッパリバランス良く旨いですね〜。ありがとうございます!

まるでメロンジュースの極旨火入れ

★★★★★
5
m@yu
2016/06/21

旨味ありスッキリ美味しい

★★★★☆
4
nonko
2016/06/21

微発泡 うすにごりな感じ

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/06/21

風の森 夏のALPHA。自宅にて。冷酒で。

上立ち香は甘い和三盆のような香り。味わいはガス感たっぷり、甘味とともに優しい酸味が広がる。含み香は弱い。余韻も短くすっと消えてなくなる感じ。

コストパフォーマンスに優れた、味わい深くかつ爽快な素晴らしい酒です。星5つでは足りないくらいです。

★★★★★
5
男前料理『おかず』
2016/06/20

よ~く見て下さい(/--)/★

★★★★★
5
igodoon
2016/06/19

中野青二才
純米吟醸しぼり華 雄町 中川酒店

★★★★★
5
男前料理『おかず』
2016/06/18

(* ̄∇ ̄*)

★★★★★
5
ともせんせい
2016/06/18

風の森秋津穂 純米
舌に転がす前から強い酸味と旨味
香りはそれほどでもないが、味のインパクトが強すぎる。派手。

★★★☆☆
3
nonko
2016/06/18

秋津穂65

★★★☆☆
3
becauseparty
2016/06/18

キヌヒカリ 純米大吟醸

★★★☆☆
3
Islander
2016/06/17

愛山80 純米しぼり華
香り穏やか、セメダイン的な不思議な味わい、そっから何ともいろいろ旨味が。でもやっぱりきれいなお酒だよな風の森

★★★★☆
4
tkz
2016/06/17

純米大吟醸 Alpha type 4
酵母 ー 度数 16度
酒米 秋津穂 精米 22%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.4 5000円/720ml
6月17日開栓。新技術の氷結採り®︎で上槽したもの。上立ち香は甘い香りがほんの僅か。先ずは炭酸の発泡によるキリッとした辛口感にまろやかな旨味。甘味は控え目で若干の苦味で〆る。やっぱり旨味と発泡が風の森のイメージ。6月18日完飲。

★★★☆☆
3
りつこ
2016/06/16

秋津穂65
相変わらずの一杯目。@たかとら新橋

★★★★☆
4
電球
2016/06/16

風の森 純米吟醸雄町 しぼり華
(6/15 開栓)
注ぐとバナナ〜サイダー系の酢酸エチル香が漂う。含むと酸味に伴い、ボディの太い甘みがやって来て、飲み込む際に若干の苦味を伴ってキレる。苦味が本当にアクセント程度に存在していて、基本は酸と甘みを楽しめる設計は自分好みのモノ。今年は開栓時の段階で少し熟れたような味のノリ具合を感じます。常備酒として、のんびり飲んでいきたいところ。

★★★★★
5
solo
2016/06/15

アルファタイプ1 純米生原酒 キヌヒカリ
旨口 甘味がありアルコール度14%で飲みやすい

★★★★☆
4
ちぱ
2016/06/14

ALPHA TYPE 1 「夏のALPHA」2015BY

家呑み。蠍座のα星アンタレスが赤く輝く粋なラベル。TYPE 1 の低アルコールバージョン。12度と呑み易く炭酸ガスが効いていて、ゴクゴク呑める(笑)甘さと酸もあってライスソーダと言ってイイかも❗️これはキンキンに冷やして。限定3000本とか?

★★★★☆
4
シン
2016/06/13

風の森 露葉風 純米 こちらの蔵のラインナップで秋津穂、キヌヒカリ等ありますが、その中でも自分が好きな味わいです。(o^-^)酸と苦味が若干際だった絶妙さが好きです。

★★★★★
5