
墨廼江
墨廼江酒造
みんなの感想
旨味あるすっきり感
磨き60% 純米 かすかにメロンの香り
純米吟醸 中垂れ
特別純米 中汲み 27BY
初墨廼江。一度火入ですがフレッシュ感あり。やや辛の綺麗な味わい。含んでいると膨らんできて最後キレもあって、食中にマッチします。刺身に合わせて。日本酒バルきわみ@裏横浜
甘いけどしっかり濃い口。酔う味。
①特別純米 中汲み
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③宮城・石巻市のお酒。震災を乗り越えて醸造してます。
特別純米らしい旨み。久々の辛口のお酒ですが、最後にふわっと甘味を感じます(’-’*)♪
特別純米 辛口
最近のスッキリ目ではなく
正統派辛口って感じ
Rice Is Beautiful
良い酸が出ている。
ライスイズビューティフル
昨酔の友四人目。宮城石巻の蔵らしい、控えめながらも米の旨みをベースに感じる、食事に寄り添う造り。(^-^)三人目までのように個性を主張しないけど、決して引けをとらない宮城の酒。o(^o^)oヽ(^o^)丿
香りがダントツでよかった!やっぱ製法に手間がかかってるだけあります!
銀座 食膳あべ にて。
墨廼江 特別純米酒 春陽
野洲@20160213
墨廼江 Rice Is Beautiful
兵庫産特A山田錦 精米歩合60% アルコール分16%
山田錦という酒米の味を十分に生かすために、敢えて研ぎすぎない米の旨さを活かした造りがいいです。東日本大震災を乗り越えて造り続ける酒蔵を応援したいですね!
純米吟醸 中垂れ。鼻に抜ける辛味と酸味の後に豊潤な旨味が広がる。最後までダレずに旨味が続く。
特別純米
辛、旨。食中酒に。大根煮と食べても邪魔をせず、負けない。
純米吟醸
スッキリからくち
旨みがふと
食中酒
純米吟醸
スッキリからくち
旨みがふと
食中酒
新宿西口 吉本 で利き酒セット
今酔の友一人目。以前も試してる造り。(^^) 口に含むと丸く熟成し始めた穏やか旨みを、キリッとした酸味と微かな苦味が引き立てる。ヤッパ宮城の酒は美味えのしゃ~。(^^)v
しぼりたて純米吟醸
香りも味もほどほどのバランス派
食事の邪魔をしない食中酒
日本酒を楽しみたい人には物足りない印象
600-K 大吟醸
少量仕込みの拘りのお酒。
墨廼江 Rice Is Beautiful
クリアな雰囲気だが
麹の丸い甘味と
酸味(乳酸)がきいている
温度帯が常温に近づくと
少し辛さが出てくる
かがた屋で購入
720ml(冷酒)
近所の酒屋のお薦めで、燗して美味しいお酒です。早速、燗して頂きました。今まで燗酒は苦手だったんですが、この酒は本当にスッキリで、焼酎のお湯割りかと思えるお酒でした。冷やだと、その辛口が良く分かります。ベタベタしない凜としたお酒です。美味しいです!
弁慶岬
墨廼江の蔵人が弁慶の子孫らしい
純米大吟醸だと思って頼んだらアル添大吟醸
レアものなので、ありがたくいただきましたが、好みじゃなかった
意外と日本酒を普段飲まない人から好評でした