
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒「山本」は、甘味と酸味のバランスが良く、飲みやすいタイプのお酒です。フレッシュな香りやフルーティーな味わいが特徴であり、一部の商品は辛口でスッキリとした後口が楽しめます。また、7号酵母と6号酵母などの飲み比べも楽しめるお酒で、どちらも美味しいと評価されています。
みんなの感想
「しらいや」さんオススメのお酒。
スッキリと聞いていたが、セクスィー山本酵母の華やかな酸味と甘みが嫌味ない、秋のお酒でした。
山本のドキドキ!
香りは少なめなのに、ほの甘く
ほどよい酸味で美味しいです。
山本 純米大吟醸 (平成二十八年度新酒鑑評会金賞受賞酒)
上立ちは華やかで、あたりは厚みのある味わい。こういうお酒って、なんだか嬉しくなっちゃいます(#^.^#)※新政酵母を使用
山本(秋田)純米吟醸Pure Black
立ち香は開栓時はリンゴのような香り。2日目以降はやや揮発感がでるが飲むと気にならない。飲むと旨味と甘味がはっきりとやってきて、冷えていると最後にピリッとくるが、温度が上がるとサラッとキレる。立ち香に変化はあるものの飲み込んだときにフワッと広がる感じはそのままである。
山廃 ひやおろし。 香りは薄い。
食中酒。
山本 どくろ
今年はイベント限定用に造られたようです。
インパクト大な真っ黒な酒は、竹炭パウダーで色付けです。にごり酒でありながら、酸味とわずかな甘味にドライな辛味でスッキリした味わい。
名探偵コナンの目暮警部やサザエさんの波平さんの声優をしている茶風林さん主催の怪し会『UFOの怪』用にこっそり作ったものを、こっそり数本入手しました♪
純米ど辛
スッキリ、辛口!
その後酸味が強くなってきた。面白い❗
美味しさアップ⤴
純米吟醸山廃セクスィー山本酵母。うきうき、どきどき、とか、サブタイトルにこだわる蔵の、「クソ暑い真夏」に飲む山廃冷酒用に開発した「セクスィー」な一品。真夏は過ぎたが、秋口でも通年でも良い。うわーと旨味が押し寄せる、ポン酒を超えた(?)ウマウマ酒!
あ、ブルーより一点低いんだなー
香り、甘さ、のどごし
でも美味しいんだけどね!!
フルーティー✨
秋田の甘酸っぱいお酒。精米歩合50%アルコール16% いちご!甘みが極上の面白い日本酒。フルーティな香ですっきり飲める。
純米大吟醸
ピリリと舌触り
強めのアタックで日本酒感
後味に軽い甘み 余韻も綺麗
純米吟醸 ドキドキ
リンゴ酸多めの日本酒だそう。ナルホド、含み香はリンゴ。なのですがこのお酒、表現がチョット難しい💦程よい苦味と酸味が初恋(ドキドキ)なのか。ただこれは食中酒にすると本領発揮。最も相性が合ったのが鯛のポアレ(誕生日なのでフンパツ😆)程良い苦味がお魚に合う❗️酸味が引き立てる❗️あと夏野菜独特の苦味にも。不思議なお酒。山本。あ、Qちゃんチーズにも程よく合いました(笑)
紅苺 ストロベリーレッド
2016/8/30開栓
セクスィー。バナナ感。これもまたよし!
ゴージャス。リンゴっぽい香り。スイスイ。
純米吟醸 山廃仕込 サンシャインイエロー
夏酒として、敢えて冷して飲む山廃
純米吟醸山廃 穏やかな香りとキレのある酸味がとても美味しいお酒です。
純米吟醸 精米歩合50% アルコール分15%
ラベルに書いてあった通り「飲めばわかる」
美味しい♪
甘酸っぱいこれが日本酒か❗✨
香りも豊か、酸の強い輪郭形成は特徴的❗✨
たまらん❗✨
うます!これぞ日本酒らしさ
すっきり、ぴりっと
山本 ストロベリーレッド 大好きな山本シリーズの一つでしたが、うーん酸味が強いですね。普通に呑めるけどちょっと期待ハズレになりました。
山本 純米吟醸 ドキドキ
青リンゴを丸かじりしたような感じで美味しいです。
リンゴ酸を多く出す酵母を使用しただけあって強い酸味を感じます。酸度は3はあるらしいのですが、飲みやすく夏の暑さを吹き飛ばして食事に爽快感を与えてくれます。イイネ~
味もしっかりしてとても飲みやすいお酒でした