
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒「山本」は、純米や純米吟醸を中心に様々な銘柄があります。香りはほのかでフルーティな味わいが特徴であり、パイナップル系のジューシーな旨みも感じられます。また、一部の銘柄では酸味や甘み、辛口などの特徴もあります。木桶仕込みや特殊な酵母を使用したものもあり、さまざまな味わいを楽しむことができます。夏向きの限定酒も販売されており、さっぱりとした飲み口でリンゴの酸味が特徴です。瑞々しさや爽やかさも感じられます。全体的に飲みやすく、女性にも好まれる傾向があります。
みんなの感想
香りはほのか、味はフルーティでパイナップル系のジューシーな旨み。
純米吟醸 フォレストグリーン
フルーツ系の香り、濃厚、クセあり
2日目、クセなくなり、旨い
フォレストグリーン純米吟醸。酸味ほのかに甘み後味やや辛口。
純米吟醸 サンシャインイエロー
山廃 熟成でなく搾りたて
冷やして酸味爽やかでクリア
升本
山本 ドキドキ 純米吟醸
和韻🍷
飲んだのは「純米吟醸ドキドキ夏」というもの。「りんご酸が多い」と書いてあったが、さわやかな酸が良かったな。
荒走り✨
哈密瓜白桃香氣,完全不辣,超順口
純米吟醸ドキドキ。酸味すっきりやや甘み。
純米吟醸 美山錦 55% 甘さ控えめで飲みやすい スッキリ
インディゴブルー
天杉 生原酒。Alc:16%、日本酒度:+2、酸度:2.0、原料米:美山錦、
アミノ酸:0.8、精米歩合:70%、
酵母:協会6号、アミノ酸:0.8
樹齢二百年を超える天然秋田杉で作った木桶で仕込みました。国内唯一の天然秋田杉の木 桶。火入と違い生原酒のフレッシュでより力強い味わいとの事。
グリーンがかったイエロー、ダイレクトな杉の香りにベリー系チョコを思わせるアロマ、マスカットや洋梨、バナナ、青竹、クリーム、ヨード。第一:やや強、甘:まろ、酸:シャープ/キメ細、苦:コク旨、バ:まろ、芳醇。イカと香味野菜のマリネが最高だ。熱燗〜上燗だと杉感はより料理への幅が拡がりそうだ。付け加えるなら特徴的な冷に対し燗はバランスが非常によく人肌くらいなると両者のいいとこ取りが感じられる。日向でパクチーと燻製鴨の塩胡椒が絶妙。四日目、溶け込んでトップの杉感と熟れたメロンや甘い白米の香りが一つになる。杉を見出すのばここが着地かも。5日目、冷で突出した杉が溶け込んだ。冷酒を楽しむならこの時点で純吟の様な美しい姿を魅せる。
柑橘系フルーティーでキレ良し、爽やか辛口。正に裏書きのコンセプトどおり。
うきうき😄
純米吟醸和韻。すっきり甘み酸味ややまろやか軽め。
ピュアブラック。ジューシーな甘み酸味、後味やや苦み辛口。
純米吟醸 6号酵母
心地よいガス感、酸味感じる旨味ある味わい。
純米吟醸原酒 6号酵母
スッキリ酸味と辛味のバランスがよい
2023.04.01 TOKKURI
6号7号✨
春の山本!
純米吟醸うすにごり生の「うきうき」です!
春の雪溶けをイメージした滓が薄くからんでおり、爽快な香り。軽快で飲み疲れない酸味が心地良い😊
新橋の野崎酒店はなれにて
すっぱい最高
純米吟醸 生酒 うきうき
優しいミルキーな香り、フレッシュ、サッパリ
純米吟醸 7号酵母
僅かな青い果実の香り、苦みと甘み
マグロの刺身と合う、旨い
純米吟醸原酒 6号酵母
青い果実の香り、微発泡感あり、酸の後に心地よい甘み、旨みが余韻、旨い