
山本
山本
みんなの感想の要約
「山本」の日本酒は、さまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。香りはフルーティーであり、甘みや酸味がバランスよく感じられます。飲みやすくキレのある味わいであり、多くの人に喜ばれるお酒であると言えます。また、柑橘系のフレッシュさも感じられることがあり、初夏にお勧めの一本とされています。どの種類も美味しさを楽しめるお酒であり、それぞれの個性が楽しめると言えます。
みんなの感想
ドキドキ山本 純米吟醸
山本合名[秋田県]
リンゴ酸高生産。
酸味、香りがいい感じ
うまい。
純米吟醸
ドキドキ
ドキドキ
鳥山居。
ドキドキ 純米吟醸
失敗作ではないか?
純米吟醸 ドキドキ
リンゴ酸酵母仕立てでピチピチ感満載。
飲み口の爽やかな酸味が素晴らしい。
お取り寄せ決定!
夏のドキドキ
純米吟醸
夏酒の割に甘酸っぱい印象。
裏の説明が好き。
きっと春のうきうきも同じなんやろうな。
秋が楽しみ。
ドキドキ!
酔っ払いかな?
山本 ピュアブラック ラベルに書いてある通り柑橘系のジューシーな酸味、日本刀のような鋭いキレ、温度による味の変化が楽しい酒です。
山本 純米吟醸 潤黒
フルーティだけどキレの有る旨さ!
スパークリング
桃っぱいフルーティーさ
夏に良いね。
潤黒
香りはほとんど無い。ジューシーな酸味と甘味が広がる。切れが良い、
辛く感じるかも知れない。
何となく新政っぽいかな。
少し甘いが飲みやすいかも
女性にオススメ
和韻 純米吟醸
名のごとく ワイン酵母使用とのこと
爽やかな香り、ジューシーな甘酸っぱさ
まさに白ワインのごとく
味わいはワイン以上の奥深さ
洋のつまみで サラサラいけます
ピュアブラック
【山本 和韻】秋田県の山本合名会社のお酒です。
このお酒は、いつ呑んでも安定したクオリティ。‥う〜んやっぱり旨い!
純米吟醸山本ピュアブラック。
てかこれうまいなー
生原酒的な味がするんやけどそうやないらしい。
すんごいフルーティやねんけど辛口みたいな。
純米吟醸 スパークリング
精米歩合55%
すっきり?辛口?
フルーティー?
なんだろ?でも飲み飽きないような
味かな?
「和韻」
口当たりの良く美味しい。
少し甘めで呑みやすい
ワイン酵母を使って神頼みとか…笑
和韻 酒屋に行った時、「この酒探してたんですよ」という声が聞こえてきたのが印象に残る。実際とても美味しい。嫌味ない甘さ、ちょうどいい酸味。シャルドネ用ワイン酵母と秋田の酵母を時間差で添付しているらしいが、そのバランスが良いのだろうか。日本酒初心者にも薦めやすい一本。
美味しい甘さに感動であります
このお酒に出会えて良かった〜💕
純米吟醸原酒 6号酵母
純米吟醸原酒 7号酵母
フルーティで美味しい日本酒。程よい酸味と華やかさのあるお酒。
純米吟醸 Pure Black