山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

「山本」の日本酒は、さまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。香りはフルーティーであり、甘みや酸味がバランスよく感じられます。飲みやすくキレのある味わいであり、多くの人に喜ばれるお酒であると言えます。また、柑橘系のフレッシュさも感じられることがあり、初夏にお勧めの一本とされています。どの種類も美味しさを楽しめるお酒であり、それぞれの個性が楽しめると言えます。

みんなの感想

miyuyu
2017/05/26

純米吟醸 潤黒

★★★★☆
4
ちゃん
2017/05/25

山本白ラベル。甘くて適度な酸があり、スーと入る上品な酒。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/05/21

昨酔の友六人目。ワイン酵母仕込みで、ホント軽やかな造り。白ワインそのものと言っても過言じゃないですね。ここまで来ると、やはり試す順番が大事なんだと改めせて認識。<(_ _)>

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/05/13

純米吟醸 潤黒
Pure Black

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2017/05/13

和韻(秋田県山本郡八峰町)
シャルドネ用ワイン酵母と日本酒酵母で仕込んだ、珍しい一本。花を思わせる穏やかな香りが心地よい。口にすると爽やかな酸味が広がり、滋味深い甘みが追いかけてくる。後味はスッキリ。醸し方のとおり、甘口の白ワインと、日本酒を掛け合わせたような感覚です。肴をつけず、単体で飲んでも美味しい!

★★★★★
5
かすり
2017/05/13

秋田は山本郡 白瀑を醸す山本合名会社 山本 和韻 純米吟醸。シャドルネ用ワイン酵母を使ってスッキリと果実感溢れる酸味。めちゃ飲みやすい白ワインのようだ。。

★★★★☆
4
脱コットン
2017/05/12

和韻 いわゆる白ワイン系の味。だが全体の完成度がすばらしい。日本酒苦手な人でも飲みやすいが、日本酒好きにもウケると思う絶妙なところをついてる。

★★★★★
5
KENTY
2017/05/11

和韻 純米吟醸 ワイン酵母 シャルドネ樽熟成
甘酸味が程よくさっぱり飲みやすい。
4月末からアプリの不具合があったがようやく復旧した。

★★★☆☆
3
とし
2017/05/09

和韻 シャルドネ用ワイン酵母で作った日本酒。
以前栄光冨士のワイン酵母の日本酒を飲みましたが酸味とクセが強すぎてあまり好きにはなれませんでした。一方コレは山本らしい優しい仕上がりで何杯でも飲めます。酸味控えめで程良いです。
是非ワイングラスで飲みたい一本です。
5月13日 酒屋で一升瓶購入してみました。

★★★★★
5
masa68
2017/05/08

パイナップルの様な酸味と抜けの良さが抜群でうきうきします。

★★★★☆
4
ちぱ
2017/05/06

潤黒 Pure Black Yamamoto 28BY

果実香のするジューシーな第一印象。スムーズな口当たりでキレのある甘辛感。八剣伝@京成曳舟

★★★☆☆
3
たつのすけ
2017/05/05

山本のピュアブラック!
山菜の天ぷらに合うのを店主が選んでくれました。
コゴミ、ホンナ、たらの芽、シドケ。

★★★★☆
4
m_arika
2017/05/02

和韻@京橋

★★★★☆
4
しょうじ
2017/05/02

ピュアブラック
安定のうまさ。濃厚とまではいかないけど、こってりしていて、かつフルーティさもある。それなのになぜか後味は若干の爽やかさが残る

★★★★☆
4
日出麿
2017/05/01

キレよし…

★★★★☆
4
ミカン星人
2017/04/30

山本 白ラベル 純米吟醸

★★★☆☆
3
塩かタレか。
2017/04/29

潤黒 Pure Black

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/28

潤黒 Pure Black

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
酒飲みアキちゃん
2017/04/27

純米吟醸 生酒 うきうき
ちょい微炭酸で甘めだけどスッキリ♡
自家製カレイの一夜干しで乾杯!!
ちょっと塩けが少なかった…
でも美味しいお酒と合います!

★★★★☆
4
かっぱ
2017/04/27

写真はないけど美味し!

★★★★★
5
840
2017/04/26

山本スーザン久美子。

★★★☆☆
3
しんc
2017/04/24

開栓したての微かな酸が美味い

★★★★★
5
マサナリ
2017/04/20

「うきうき 山本 純米吟醸 生酒」飲み口スッキリで、後味に甘みがジワッと来てスっと消える、名前のとおりうきうきしちゃう。

★★★★☆
4
トリスタ
2017/04/17

ふるーてぃで、スッキリ。

★★★★☆
4
KEIへい
2017/04/14

いつも奇抜なネーミングの山本ですが、今回は春を感じる「うきうき」ということらしいです٩( 'ω' )و
その名の通りフレッシュな味わいで、また、見た目も桜吹雪を連想させる滓があり、この季節にぴったりのお酒です✨

★★★☆☆
3