
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、種類によってさまざまな味わいがあります。一部は甘さや酸味があり、華やかな香りやフルーティーな味わいも楽しめます。また、辛口のお酒や木桶仕込みのものもあり、飲みやすいものから2段階攻撃のような辛さまで幅広いラインナップです。口コミでは、果実の香りやスッキリとした旨みが評価されているほか、正直な意見もあります。どの種類も独自の特徴を持ち、幅広いニーズに応える日本酒と言えそうです。
みんなの感想
山本 6号酵母 純米吟醸生原酒
お花畑にいるような芳醇な香り。酸味と甘みがほどよくマッチング〜。6号だから?新政っぽい!
7号と飲み比べて旦那さんはこっちが好みみたい。
山本 7号酵母 純米吟醸生原酒
メロンの様な香り!スッキリしているのに最後に苦味がくる感じ。6号と飲み比べでわたしはこっちが好み♡
生原酒らしい口当たり。香り、味わい。ちょっとシュワ。
レディーファースト 純米大吟醸 50%
深蒼 Midnight Blue 純米吟醸
香り豊。しっかりしていてキレッキレ。チョー好み♡
山本6号酵母
………新政ラピスラズリと、言われてもわからない…ような気が。
美味しいですけどね。
純米吟醸 潤黒 Pure Black
+15の超辛口 純米酒
ピリっとスッキリ癖がないので、ずっと飽きずに呑めちゃう!
+15の超辛口 純米酒
ピリっとスッキリ癖がないので、ずっと飽きずに呑めちゃう!
純米吟醸原酒山本 6号酵母 生原酒
神山地湧水仕込 精米歩合55%
匂いは少なくけど。含み甘みと酸味とわずかな苦味。
落ち着けば良い感じになりそう
ミッドナイトブルー 生原酒
今年も出ました6号酵母と7号酵母。
そして今年も7号酵母がいいですね!
すっきりした旨さとキレがあり、開栓後の今後が楽しみになるやいなや空瓶に…。
また買いましょう。
純米吟醸原酒 6号酵母
純米吟醸原酒 山本 7号酵母
純米吟醸原酒、七号酵母
野生な風味!
山本6号酵母と7号酵母の飲み比べ 6号に軍配かな
山本 純米吟醸原酒 6号酵母
透明感あり、りんごが主体のフルーティーな香り。滑らかな飲み口だが、しっかりした酸とアルコールが16%あるのでメリハリがある。最後は舌に痺れが残る。
山本 純米吟醸 生原酒 7号酵母
さすが安定の山本!しっかりとした飲み口。
でも、やっぱり漆黒が好きかな。
純米吟醸 潤黒 Pure Black Yamamoto
グレープフルーツっぽい感じかな。
キレを求めるなら良いかも
#japanesesake #日本酒 #sake #山本 #秋田 #pureblack
ピュアブラック純米吟醸
あきた酒こまち
麹米50%
掛米55%
秋田酵母No12
16度
2018.01
3200円(1800ml)
酒屋掬正
3日目から旨い
山本はやっぱりブルーが好き❤
本当に品のよいお味です!
純米大吟醸 アイスブルー
純米吟醸。
贅沢2本宅飲み
山本アイスブルー
美郷錦45%
純米大吟醸本桶仕込み
スッキリしすぎず美味い
山本アイスピンク
秋田酒こまち29%
純米大吟醸本桶仕込み
磨いてるが、スッキリしすぎず味もある