
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、果実の香りや甘味、酸味のバランスが際立つ味わいであり、飲みやすさが特徴です。特定の味や香りに絞ると、甘味と酸味がしっかりと感じられるピュアブラック、柑橘系のフレッシュさがありキレの良さが際立つスパークリング、大人の味わいを楽しめるピュアブラックなど、幅広いバリエーションがあります。また、一部の商品は辛さや重さを感じる味わいもあります。結果的に、山本の日本酒は多様な味わいを楽しめることが特徴です。
みんなの感想
ピュアブラック。安定してフルーティーな味わいでキレキレでした。夏野菜とのマリアージュ。旨し❗️
ピュアブラック。フルーティ、フレッシュ、ジューシーながらも、杜氏曰く日本刀のような切れがあるお酒。星五つです。
すっきりしてて、ほのかに炭酸。飲みやすい。
[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]ごくわずか
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
サラッと
香りよし
スッキリ
純米吟醸
冷やし飲む山廃仕込みの純米吟醸
「山本 純米吟醸 和韻」スルっと入ってきて程よい酸味と心地よい旨みでとっても美味しい。シャルドネ用ワイン酵母と秋田の酵母を時間差で添加した個性的なお酒。またまた美味しいお酒との出会いです。
逆転サヨナラ満塁ホームラン
純米大吟醸 50%
ふ・ふ・ふ ♡
とても楽しみだ
(●´ω`●)
It’s Friday again!! Tonight Sake is Yamamoto Wa-in!! Guess what? We imported the same yeast that is used for Chardonnay, later added yeast from Akita Prefecture,l and left the prayed that we get good results, outcome is Sake that is so fruity, tart and ends like wine !!
純米大吟醸 秋田ロイヤルストレートフラッシュ
純米大吟醸 本桶仕込み
プロ野球ファンとしてはスルーできない一本。香りはラムネ的。味わいは全体的に控えめで食中向きか。後味の渋味が強いものの、ふんわりとしたお米の甘味が明日以降に期待を抱かせます。開栓初日だからか、レマコム事件で一回凍ったからか、明日また様子を見てみましょう◎
山本 純米大吟醸
秋田ロイヤルストレートフラッシュ
------------------------------------
【秋田の酵母5種類】
AK-1・6号・No.12
こまちR-5・秋田純米酵母
【秋田県産の酒米5種類-各工程使用】
秋田酒こまち・吟の精・美郷錦
改良信交・美山錦
------------------------------------
純米大吟醸らしさは少なく
適度なボディ感で複雑な味わい
開栓後は苦味が気になる...
スリーカード位の美味しさ
かがた屋酒店でネット購入
720ml(冷酒)
秋田ロイヤルストレートフラッシュ 純米大吟醸
山本 純米大吟醸 本桶仕込み
少し辛味のある、とても呑み易い水のような酒でした
すっきりフルーティな味 グレープフルーツみたいな爽やかな苦味が特徴
純米吟醸原酒 7号酵母 白神山地湧水仕込 生
加工肉専門店で購入したスパイシーなフライッシュケーゼとかレバーの燻製。ジュウシィなお肉には酸、酸といえば山本君かな。イザ開栓❗️グラスを鼻先に近付けるたびにユレル華やかで甘い吟醸香、含めばクリアで濃厚な甘酸❤️ジュウシィなお肉に負けない甘みと旨味、豊かな酸と若干の苦味でキレる。あ〜幸せ。仕込み水の良さも感じられる一本。来週もガンバロ。SOIL&”PIMP”のNEW Album良いな👌
秋田・山本郡の酒、山本!
純米吟醸・潤黒・Pure Black!
香りは控えめでもジューシー!
ええですわ〜♪( ´▽`)
純米大吟醸 秋田ロイヤルストレートフラッシュ
秋田県、山本合名会社。精米歩合50%絞り経てのようなピリッとしたガスのきいた味わい。あっさり。
香りは少し甘い感じです。
ほんとに微かなチリチリ感。
果実味な甘味があり、
山本らしい切れがあります。
5種類の酵母と酒米での味わい。
なかなか面白いです。
⭐️4.5です。
白神の恵み
これも酸味が強め。
その後に少しの甘みがあり、
スッと消えていく。
全体的に辛め。
5種類酵母の合わせワザ。面白美味い😋