
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、果実の香りや甘味、酸味のバランスが際立つ味わいであり、飲みやすさが特徴です。特定の味や香りに絞ると、甘味と酸味がしっかりと感じられるピュアブラック、柑橘系のフレッシュさがありキレの良さが際立つスパークリング、大人の味わいを楽しめるピュアブラックなど、幅広いバリエーションがあります。また、一部の商品は辛さや重さを感じる味わいもあります。結果的に、山本の日本酒は多様な味わいを楽しめることが特徴です。
みんなの感想
グイグイ飲める夏の酒。酸味があるけど、フルーツの苦さも感じる
和韻
旨口で飲みやすい
ワイン酵母はどれも飲みやすかった
旨い
Yamamoto Dokidoki I’m having this for the second year, better than last year, apple fruity taste followed by tart taste of rice!! Junmai Ginko!
予備知識なしに飲みました。なにかと話題が先行しがちですがコレはうまい!
しかも火入れなんですね、生酒かと思ってスイスイ飲んでたのでびっくりしました。キレがよく甘ったるくない点も良いです。秋田酵母No.12。
発泡
山本 純米大吟醸
逆転サヨナラ満塁ホームラン
華やかさもあるがクセある含み香
飲みごたえ・粗さもそこそこに
3〜4の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 ドキドキ 酸味強め、甘みもしっかりある不思議な味わいの酒。
純米吟醸 山本 和韻/山本(秋田)
15度 55% シャルドネワイン酵母使用
酸味ベース、軽い飲み口。キレ良い。
スッキリ
山本 純米吟醸 ツーアウトフルベース
爽やかな飲み口でラムネ・りんご様
微炭酸もあって外観イメージより旨い
開栓後は丸みがあって滑らか
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
ピュアブラック
結構酸味があって、サイダーっぽい
純米吟醸 和韻 2日目がグー!
山本 和韻(わいん)純米吟醸(╹◡╹)
シャルドネワイン酵母と清酒酵母で造られた日本酒。
ややワイン酵母の方が勝ってる気がする。
純米ど辛 セクスィー山本酵母。超超辛口。
ツーアウトフルベース
ワイン酵母仕込み
スッキリ旨い
府中 中久本店 720ml 1667円
10-YEARS 山田錦 精米歩合45 黄色みかかっている、しっかりとしたお米の香りと旨味、程よい酸味もある、全体的には角がとれた丸い印象
純米大吟醸 秋田ロイヤルストレートフラッシュ
@アル
山本 純米大吟醸 秋田ロイヤルストレートフラッシュ
5種類飲みたい酒米を使ったお酒ですがとても飲みやすくうまくまとまってると感じました。
山本 純米吟醸 和韻 バランスがよく飲みやすい。フルティーな感じとワイン酵母からなの?やや強めの酸味がアクセントになって美味しい。ほんと美味しい。
純米大吟醸 秋田ロイヤルストレートフラッシュ
2018年5月の酒ログ。呑み友から誕生日祝いに頂いたもの。秋田の複数の米と酵母を使用している。酒店の店主おすすめの一本だったそうです。
山本 純米吟醸ピンクラベルうきうき
山本のお酒はネーミングが気になりますね
ピチピチ感 美味しいでーす
山本和韻(ワイン)です
シャルドネ酵母を使用してます
優しいお酒🍶ですね
ワイングラス🥂で頂きまーす
和韻
純米吟醸
和韻
シャルドネ酵母を使っているだとか。
一杯目にはとても良い。
スッキリ美味い