山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒はフルーティーで飲みやすく、爽やかな味わいが特徴です。さまざまなバリエーションがあり、甘味や酸味、フルーティーさがバランスよく感じられるお酒が多いです。また、華やかな香りやキレのある味わいが楽しめるとされています。
みんなの感想
純米吟醸 生原酒
Midnight Blue Yamamoto juicy rich smooth, very good from Akita Pref 16 AVB 55 % polished
純米吟醸 瓶燗火入れ 亀の尾
生原酒
うさぎ亭。
純米吟醸 生原酒 ジューシーな酸味とキレがあるとても美味しいお酒🍶です。
ミッドナイトブルー。
お店で。フルーティーとすすめられた。微発泡
東北・雄町の飲み比べ。山本は二ヶ月寝かせて。寝かせても微発泡。口当たりは硬く酸もきついので、撹拌することで苦味はあるもののバランスが取れます。開栓三日目、風味がだいぶ落ちました。山本は生酒も火入れも開栓二日以内がお勧め☆
2018.12.02 まるはち 高田馬場
香りは薄め口に含んだ時の甘さと辛さがちょうどいい。
アフターフレーバー(喉越しの香りや風味)はほぼない。すっと入っていくかんじ
柔らかくスッキリ
タンシチューなどの洋食も◯
純米吟醸 潤黒 Pure Black
2018/11/16開栓
2018/11/23完飲
純米吟醸 亀の尾100% 超サッパリ系。
純米吟醸 瓶燗火入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵 亀の尾 100% 米の味しっかり、酸味よし、雑味なくスムーズ。
逆転サヨナラ満塁ホームラン
山本 純米吟醸 備前雄町
軽くて薄い感じ。
まろやか。4.3!
やっぱり山本
備前雄町!
「山本 ピュアブラック 純米吟醸」吟醸香は少し控えめですが、飲み口はフレッシュでフルーティでかつ、後味はキレが良くスッキリ。またまた美味いお酒に出会えました。
山本純米吟醸 潤黒 pure black
Made of Sekusui kobo from Yamamoto. Aroma of banana followed by fruity taste and ends with slight tartness but dry. 55% polished 16% ABV
純米吟醸 PURE BLACK 潤黒
純米吟醸 雄町
純米吟醸 備前雄町 山本(赤山本)
ふわっとフルーティから適度な酸味
ずーと呑める旨さ
また会えるかな 雄町
純米吟醸 また会えるかな雄町
つまみなくお酒だけで満足。果実香でフレッシュな旨さ。水で口をリフレッシュして何度も楽しみました