
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、甘味と酸味のバランスが良く、フルーティーで飲みやすいお酒として評価されています。特に山本の純米吟醸系は、フレッシュな口当たりやすっきりとした後口が特徴であり、山本郡の地域で愛されています。また、山本酵母を使用した日本酒もあり、香りや味わいが豊かでありながらキレもあり、幅広い層に人気があります。
みんなの感想
バナナの香り程度だが、飲み口はしっかりしており、酸は弱めで、それほど甘くはない。切れ味は比較的早い。
食中酒としてとてもよい印象。
純米吟醸『フォレストグリーン』
沖縄県 きち屋にて
山本(やまもと) 純米吟醸
フォレストグリーン
おいしい酒倶楽部(八王子)
インディゴブルー💙
フォレストグリーン🟢
■産地:秋田県八峰町 ■造り:純米吟醸 ■容量:1800ml ■価格(本体):3,073円
■原料米:美山錦 ■精米歩合:55% ■使用酵母:リンゴ酸多酸性(No.77)
■日本酒度:+2 ■酸度:2.5 ■アルコール度:15%
Midnight Blue Yamamoto
フォレストグリーン
Forest Green 純米吟醸 美郷錦 55%
Pure Black 純米吟醸 麹:50%/掛55%
山本 試験醸造酒 純米生原酒 百田90
ライトな感じで旨し
思ったよりキリッと辛口系。
米の旨味を感じつつも、甘ったるさが一切なし。淡麗ではなくがっつりお酒を感じられる。
インディゴブルー。すっきり甘にがややバナナ系。
山本 純米吟醸 インディゴブルー 香りは華やかな感じだけど、口当たりは辛い!甘さ控えめでキレキレタイプですね…当然、後味もすっきりタイプです
山本 純米吟醸 フォレストグリーン
純米吟醸
Pure Black Yamamoto
香りは少なめで爽やか。結構ツンツンくる苦味あり。うーむ。ちょっとマイルドにしたい感じ。キレの良い酸味は良いけど苦味が苦手…
update!ぬる燗が良し。星一つアップ!
コロナ禍でも陽はまた昇る!
花から抜ける香りがフルーティーです!
秋田県で開発された新品種、一穂積55%精米、酸度1,6、アミノ酸0,7、日本酒度+2,5、アルコール15度、酵母は協会7号酵母です。
Pure Black 純米吟醸 生原酒
純吟
ミッドナイトブルー
生原酒
アルコール分16度
純米吟醸。秋田酒
@玉椿
試験醸造酒✨