
山本
山本
みんなの感想の要約
秋田県の酒造である山本の日本酒は、ど純米にごりや山本酵母を使用した辛口の酒が特徴的で、さっぱりとした酸味や甘みを感じることができます。木桶仕込みや生原酒、純米吟醸など様々な種類があり、香りや味わいが豊かでバランスが良いと評されています。
みんなの感想
Pure Black ピュアブラック
株式会社山本酒造店
一升瓶:3,380円
四合瓶:1,690円
現蔵元の山本が自ら酒造りを始めた平成17年に立ち上げたセカンドブランド。
香りは爽やかなバナナのような心地よい香り、フレッシュでジューシーな旨味は米の味わいが生きた上質感漂うウマさです。また、品の良い酸が後味のキレを生み出している。
今では主力銘柄となり、山本酒造店の屋台骨を支えている。当初は精米から搾りまでの一連の工程を山本が行うというコンセプトだったが、年々生産量が増加し、近年では山本は司令塔に徹し、各工程はスタッフが担当している。
アルコール度数(Alc.):15度
使用米:秋田酒こまち秋田県産
精米歩合:麹米50%、掛米55%
日本酒度:+2.0
酸度:1.8
ドキドキ💓
山本(やまもと) 純米吟醸
ドキドキブルー
おいしい酒倶楽部(八王子)
山本(やまもと) 純米吟醸
フォレストグリーン
おいしい酒倶楽部(八王子)
白瀑 山本 6号酵母 純米吟醸
バナナの香り程度だが、飲み口はしっかりしており、酸は弱めで、それほど甘くはない。切れ味は比較的早い。
食中酒としてとてもよい印象。
純米吟醸『フォレストグリーン』
沖縄県 きち屋にて
山本(やまもと) 純米吟醸
フォレストグリーン
おいしい酒倶楽部(八王子)
インディゴブルー💙
フォレストグリーン🟢
■産地:秋田県八峰町 ■造り:純米吟醸 ■容量:1800ml ■価格(本体):3,073円
■原料米:美山錦 ■精米歩合:55% ■使用酵母:リンゴ酸多酸性(No.77)
■日本酒度:+2 ■酸度:2.5 ■アルコール度:15%
Midnight Blue Yamamoto
フォレストグリーン
Forest Green 純米吟醸 美郷錦 55%
Pure Black 純米吟醸 麹:50%/掛55%
山本 試験醸造酒 純米生原酒 百田90
ライトな感じで旨し
思ったよりキリッと辛口系。
米の旨味を感じつつも、甘ったるさが一切なし。淡麗ではなくがっつりお酒を感じられる。
インディゴブルー。すっきり甘にがややバナナ系。
山本 純米吟醸 インディゴブルー 香りは華やかな感じだけど、口当たりは辛い!甘さ控えめでキレキレタイプですね…当然、後味もすっきりタイプです
山本 純米吟醸 フォレストグリーン
純米吟醸
Pure Black Yamamoto
香りは少なめで爽やか。結構ツンツンくる苦味あり。うーむ。ちょっとマイルドにしたい感じ。キレの良い酸味は良いけど苦味が苦手…
update!ぬる燗が良し。星一つアップ!
コロナ禍でも陽はまた昇る!
花から抜ける香りがフルーティーです!