
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
陸奥八仙は、ワイン酵母仕込みで爽やかな酸味が特徴的な日本酒です。香り高く甘味も感じられ、最初はやや辛口で後半は少し淡い印象です。酸味は最初からしっかり感じられ、前菜に合わせやすいお酒です。限定品の裏八仙は、華やかなリンゴや花の香りがあり、淡麗で軽快な印象ですが甘味と旨味を感じられます。夏どぶろっくは、シュワシュワの乳酸系で暑い日にぴったりなお酒です。ピンクラベルはフルーティーな香りであっさりしているお酒で、適度な酸味と甘さがあります。口当たりが柔らかく飲みやすい特徴があり、馬刺しとも相性が良いです。
みんなの感想
陸奥八仙 緑ラベル
メロン?オレンジ?はたまたハーブ?
フレッシュ。
特別純米
苦味感じる
温めた方が良さそう
陸奥八仙もっと甘みあってフルーティーなイメージ
1升2800円コスパ良し
バランスよし、甘口、旨口、すっと入ってまろやかに広がる!
陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸(生)
味は美味しいのですが、後味が自分には合わないかな。
ISARIBI
彩鷄@上井草
ISARIBI
特別純米 火入
青森
少し甘め
後味やや濃い
甘みの後に辛口が来る
超辛口
一合900
特別純米 赤ラベル 火入
八戸出張で八戸みろく横丁の居酒屋でいただき、帰りにお土産として買いました。
甘い香りで濃厚旨口。
美味しいです。
V1116 ワイン酵母仕込み
アルコール分 13度
ワインも日本酒も飲みたい時…めちゃくちゃ良い!!!
いさり火 特別純米 火入
原料米 青森県産華吹雪100%
精米歩合 麹55%・掛60%
美味しい米を飲む❣️
辛口
陸奥八仙 華吹雪を冷やで呑む。味はセメダイン系の甘口。舌先が若干ピリッとして後味に若干の苦味。スッキリとして飲みやすい味。(残念ながら写真無し)
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃しっかりした飲みごたえの純米酒🍶まるで鍋島❗️
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 (生)
夏吟醸。
ラムネな爽快な一杯。発泡感をともなうジューシーな甘さ、かすかに苦味をまといすっと消える。夏に最適。
青森 辛口
開封所要時間10分。
つぶつぶ入り。
アルコール味が強めのお酒。辛味が強ければガツンときてもっといいのだが。
陸奥八仙 夏吟醸
ホタルイカ醤油漬けにあう!
夏酒
V1116
ワイン酵母で作ったらしいお酒🍶
飲んだ一口目、やっぱり白ワインのような酸味と日本酒が融合した
軽い口当たりのお酒。
八仙はいつも面白いお酒を作りますね〜^_^
陸奥八仙 夏吟醸
ちょっとラムネ感がある?
陸奥八仙 夏どぶろっく 活性にごり酒 69% 13度
フタ飛ばないかドキドキしながら開栓。全く問題なし汗
含むと微発泡。乳酸系の酸味4と米の甘味2。13度には感じないずっしり感。何でだろ?