
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、フレッシュでピチピチな味わいで、さっぱりした中にほのかな甘みがあります。華やかでフルーティーな香りとバランスの良い味わいが特徴で、飲みやすく素晴らしい酒と評されています。日光連山の伏流水を使った高品質なお酒で、舟絞りやしずく搾りという伝統的な製法を用いています。キレも良く、最近の美味しい日本酒として人気を集めています。
みんなの感想
NO14
新酒の雫💧をそのままの姿で一本、一本丁寧に瓶詰めしてるそうです!
だから飲み口フルーティーなんだね🍶
フルーティで旨い😋
華麗。綺麗ですっきりとした中にも確かな旨口。温度が上がるに連れて広がるお米の香り。
純米吟醸 愛山 瓶燗火入れ black phoenix(小林酒造)
産地:栃木県小山市
アルコール:16〜17度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:愛山
精米歩合:55%
酵母:不明
製造:2017.9
家用に四合瓶で買う。
秋と冬に常温で6ヶ月保存。
色は微かな黄色透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りは微かな吟醸香。
口当たりはフルーティな甘み。
愛山独特ののっぺりした感じはなく、雄町の様な爽やかさ。
微かな酸味がアクセントで心地よい。
それを邪魔しない旨味も感じる。
最初から最後まで苦みはない。
一年熟成させているためか、アルコールの硬さは全く感じない。
おいしい。
常温保存だったけど、味が全く壊れていない。
また買いたい一本。
無濾過本生
純米大吟醸、場所 恵比寿 なかよし
美味い!
碧判
No.14 無濾過本生 純米吟醸酒
原料米、とちぎ酒14号
米の特長でしょうか、あまり体験したことのない、クリアーでシャープな甘さ。ススーと入って、ススーときれてく✨しかし、柔らかく優しい飲み口。呑みすぎ注意⚠
鳳凰美田 出羽高畠 亀の尾 無濾過本生 純米吟醸
さすが、有名どころの鳳凰美田ですね!
美味しい!
亀の尾にも興味がありましたが、鳳凰美田のレベルの高さに感激。
フルーティな甘さがありながら、スッキリ。喉越し最高でした。
鳳凰美田 純米吟醸酒 無濾過本生
鳳凰美田/栃木
酒造元:小林酒造
アルコール分:16〜17度
精米歩合:55%
原料米:とちぎ酒14 100%
甘めのお酒
甘すぎず、でも華やか
飲み口の優しい飲みやすいお酒
Fruity but it’s a little bit sticky with after bitter taste !!
久しぶりに美味しいビテン
香りは軽く甘み感じます。
甘みが広がりコクもあり、
スパっと切れますが、
少し甘い余韻があります。
なかなかいいです。
栃木・小山市の酒、鳳凰美田!
雄町&…なんだっけ?(爆笑)
とりあえず!
(*´ ∀`)-o█"█o-(´∀`* )カンパーイ
亀の尾 フルーティーてスッキリ
無濾過本生 純米吟醸酒 雄町 美味しいョ!
辛口純米とラベルに書いてあるけど、あんまり辛くないかな。
SAKE2007。樽で10年余り寝かせたそうで、コクがすごい。苦味を効かせたキャラメルアイスとの相性がピッタリだった。驚きの逸品。
無濾過本生は上手い 五百万石米
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒
旨味と絶妙な辛味。さっぱり味わえる。
今や人気の栃木の鳳凰美田。酒米はひとごこち使用。やはり自分は長野米血統が好きみたいです。
無濾過本生 純米大吟醸 評判通り美味しいお酒です。