鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造が醸す日本酒「鳳凰美田」は、香り華やかでクリアでドライな味わいを持ち、複雑なフルーティーさも感じさせる透き通った味わいが特徴です。特に、ミクマリや冷卸などの味わいは華やかで深くしなやか、秋らしい味わいを楽しめると評価されています。また、フルーティーな面とスッキリした味わいのバランスが良く、落ち着いた口当たりや丸みのある喉越しが楽しめる日本酒として、多くの口コミから好評を得ています。
みんなの感想
限定品旨し
呑み口はクリアでドライ、その中に若干のフルーティーさも感じる。複雑な味わい。うーん。すごい美味しいような、普通のような…何ともいえないお酒
透き通ってる
香り華やか、味しっかり、アルコール感微小
鳳凰美田らし味
鳳凰美田 水分神 ミクマリ FLY HIGH CLOUDY special edition 〜純米大吟醸酒〜 にごり (国産米)
めっちゃ美味いにごりスパーク。米の旨みしっかり ★4.8
純米吟醸
愛山 精米歩合55%
アルコール16度
甘旨苦、愛山らしい味わいでとてもうまい。
鳳凰美田 初しぼり 無濾過本生 純米吟醸 (契約栽培 五百万石)
めちゃくちゃ華やかなクソほど美味いにごり。米の旨みと苦味が心地よい ★5.0
フルーティ
鳳凰美田 大地 瓶燗火入純米吟醸
冷卸 純米吟醸酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 55% 
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.7 1760円/720ml
9月24日開栓。秋分の日を過ぎて急に冷え込んで来たので秋酒。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずピリ辛口。下支えの甘味、ひやおろしらしい丸みも感じられつつ、適度な苦味で〆て旨い。9月26日完飲
鳳凰美田 冷卸 純米吟醸 五百万石
落ち着き纏う円熟の酒
深くしなやかで上品な秋味
栃木県小山にて醸される銘酒・鳳凰美田より、秋酒『冷卸 純米吟醸 五百万石』のご紹介です。富山県南砺市産の五百万石を55%精米で使用。春先に仕込んだ酒を秋頃までじっくりと蔵内にて熟成させた、季節感漂う一本です。
しなやかで奥深い味わいに和の趣を覚える一本。食事との相性もよく、ぜひ秋の味覚と共にお楽しみいただきたい仕上がりです。人気蔵の醸した冷卸、ぜひともお試しあれ。
香り
落ち着きを纏った柔らかく甘い香り。鳳凰美田らしい華やかさも微かに感じます。
味わい
ゆったりとした滑らかさを持つ口当たりから、熟成酒らしい柔らかで奥深い雰囲気が綺麗に広がります。和三盆のように上品で心地よい甘みと、じんわり感じる角の取れた優しい旨味が豊かな印象。存在感のある液体を飲み込めば、柔らかくしなやかな余韻をそっと漂わせます。
純米大吟醸 山田錦 五割磨き
精米歩合50% アルコール16%
ほんのりマスカット系の香りが広がります。お米の甘みを生かした上品な味わいと後を引く余韻と後味。
旨味の強い酒、
小料理バル ドメにて
この限定酒はフランスのあるアッサンブラージュの神様との出会いがもたらした特別な作品を彷彿させる味わいである。
単独の原料米では表現できない立体感のある世界を感じた。
マイナス✖️マイナス🟰プラスを導いた味わい。
BLACK PHOENIX 純米吟醸
旅行帰りにで宇都宮の酒屋で買う。フルーティーな面とスッキリした味のバランス良く濃さもある。ラベルも格好良い。
鳳凰美田 冷卸 純米吟醸 五百万石 まろやかで口の中で丸っとする飲み口。奥行きがあって、落ち着いた柔らかな喉越しがあるお酒
髭判、純米大吟醸
ふつうに美味しいお酒
碧判、純米吟醸の方が好きかな
鳳凰美田 赤判 純米大吟醸酒 無濾過本生 (兵庫県特A地区産山田錦)
口当たり甘め。含み香は超絶華やか。熟れた赤玉メロンか、あるいはマンゴーみたいな濃厚な風味。キレこそないが後味に残る香りも心地よい。温度上がると甘ったるくなるから、氷落としてロックで飲んでも美味い。数日おくと苦味が増す ★4.3
鳳凰美田 純米大吟醸 酒未来 無濾過本生 (酒未来)
ほぼ十四代でよくない? 後味が若干長いくらい ★4.3
Black Phoenix 瓶燗火入
生 RESERVE ORDERS MITA KISSYO.ver
桃といちごとジャスミンの香り。ファットな甘旨から酸が伸び、フルーティにジュワ&フレーバー。そして微シルキー。鼻抜け含み香をたっぷり立ち上らせてきめ細かな微辛で切れ上がる。後半〜切れ上がりにいる野生の果実味に、グイッと引き込まれます。ひたし豆、甘旨酸締◎。鰹たたき、甘旨切酸。キャベツ生姜漬け、甘旨。アテるとちょいちょい寄ってくるけど、どっちでもいいや。もうね、んまいわー。
四合2200
辛口だけど、ちょっとフルーティ、後味さっぱり
愛国
鳳凰美田 生詰 瓶燗火入れ