鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、明治5年に創業された老舗の日本酒で、酒名の由来は美田村の豊富な伏流水と良質な米の産地にあることからきています。酒造りには舟絞りやしずく搾りの技術が使われており、贅沢な香りや味わいを楽しめます。特に「鳳凰美田 純米大吟醸 Gold Phoenix」は、兵庫県産特Aランクの愛山を45%精米して1年半熟成させた逸品で、華やかな香りと豊かな味わいが特徴です。商品ラインナップは豊富で、甘口からドライ系まで幅広い味わいが揃っています。洗練された香りや優雅な味わいを楽しみたい方におすすめの日本酒です。

みんなの感想

kazoo
2024/12/08

鳳凰美田 純米吟醸 初しぼり
→ 何年振り?というくらい、久しぶりの鳳凰美田。昔、那須の酒屋までわざわざ買いに行ったこともある、思い出の銘柄。含むと、「あぁ、これこれ」という懐かしい、周波数高めの含み香。一杯目にぴったりの酒です。

★★★☆☆
3
ねこぺん
2024/12/07

ミクマリ 純米大吟醸 生酒
プチプチの微発泡が甘味をキリッとさせています。
うん、美味しい。次見つけたら絶対買う。

戦場ヶ原の売店にて購入

★★★★★
5
cha3
2024/12/07

3.5

★★★☆☆
3
cha3
2024/12/07

新酒
まぁまぁ

★★★☆☆
3
mario mark
2024/12/05

鳳凰美田の梅酒。裕子からリクエストのあった2025年の正月のお酒。

★★★★☆
4
ナオ
2024/12/03

酒未来純米大吟醸酒瓶燗火入。甘にがややジューシー後味やや軽め。

★★★★★
5
kurimono
2024/12/02

碧判 純米吟醸原酒無濾過本生

★★★★★
5
ふなたか
2024/11/30

フレッシュなマスカットの香り、やや強めの甘味。バランス良く美味しい。
4.1

★★★★☆
4
kurimono
2024/11/27

初しぼり純米吟醸酒

★★★★★
5
ナオ
2024/11/25

初しぼり純米吟醸酒生酒。甘み酸味やや渋み、グレープっぽさもあり後味は軽め。

★★★★★
5
pag
2024/11/24

今年もこの季節になりました。

★★★★☆
4
Yutaka
2024/11/23

鳳凰美田 ゆず

★★★★☆
4
かずKAZ
2024/11/23

ブラックフェニックス 

★★★★★
5
わんぽ
2024/11/20

鳳凰美田 純米大吟醸 ミクマリ ~FLY HIGH~ The2nd 甘くさっぱりした爽やかで華やかな香り。弾ける微発泡感と軽快な甘みに加え、フレッシュな酸や綺麗に旨みか飲みやすい。

★★★★★
5
よっちゃん
2024/11/15

4.2 碧版 純吟生 山田錦五百万石ブレンド 口開け4.1 3日目丸くなって旨味増す

★★★★☆
4
ロング
2024/11/12

生酒

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/11/09

鳳凰美田 大地 雄町 純米吟醸生酒 (岡山県赤磐地区産雄町)
甘うま。ザ華やか ★4.0

★★★★☆
4
ふくちゃん
2024/11/04

鳳凰美田〜ミクマリ〜
純米大吟醸酒 生酒
720ml
1680円
微炭酸でとてもフルーティーな味わい🤭美味

★★★★★
5
tkz
2024/11/03

純米吟醸 無濾過本生 初しぼり
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.10 1760円/720ml
11月3日文化の日開栓。6BY発新酒。非常に爽やかで華やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずチリ酸味で辛口系。甘旨味を感じつつ、新酒らしい強め苦味でフレッシュ感で旨い。11月5日完飲。

★★★★☆
4
まいぽ
2024/11/02

飲みやすくてやばい

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/11/01

鳳凰美田 純米大吟醸生酒 山田錦五割磨き (山田錦)
旨みをしっかり感じるのに雑味がない。ほどよい香りと甘み。毎日でも飲みたい ★4.4

★★★★☆
4
mokkun
2024/10/26

Moto 山田錦100%、ワイン酵母仕込み
柔らかく、しなやか。
飲みやすい!

★★★☆☆
3
Daiginjo
2024/10/24

鳳凰美田 WINE CELL
山田錦100%
精米歩合 55%
16度
小林酒造 栃木

★★★★★
5
mizuakira
2024/10/14

RESERVE ORDERS 1st MITA VINTAGE 2021

★★★★☆
4
さかい
2024/10/10

凰香 うな衛門

★★★★★
5