獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の獺祭は、華やかな香りやバランスの良い甘み、スッキリとした味わいが特徴です。甘口や辛口のバリエーションがあり、飲みやすさや料理との相性も良いとされています。特に純米大吟醸の品揃えが豊富で、無濾過や磨き度合いが異なるバリエーションも楽しめる点が魅力とされています。また、山口県や各地の地域特性を反映した酒造りが評価されています。

みんなの感想

Charie
2015/03/18

獺祭スパークリング 磨き3割9分

獺祭らしい雑味を排した酒質。スパークリングなのでもちろん甘いのだが、う〜む…、個人的な感覚かもしれないが、スパークリング酒は糠臭さのようなものが含まれていて、好きになれない。
まぁ、無理にスパークリングを飲まなくてもいいのだけれど。

呑んべいになった日:H27/3/14

★★☆☆☆
2
みーこ🍶👍
2015/03/17

純米大吟醸 磨き三割九分
歩合39%な分、あっさりした余り奥行きのない感じ。
但し、不味い訳ではない。
2、3日後が楽しみな酒です。

飲みやすさ変わらず、しかし、美味い。
全てのバランスが、際立っている。

★★★★☆
4
ippo
2015/03/17

獺祭 純米大吟醸磨き三割九分 槽場汲み
獺祭の中でもこれは特別な1本

★★★★★
5
かすり
2015/03/16

山口の獺祭 純米大吟醸 50。美味しい。

★★★☆☆
3
みーこ🍶👍
2015/03/15

発泡にごり酒スパークリング50
和のシャンパン。飲みやすく、スッキリとした爽快感。
女性でもスイスイ飲んでしまうかも。

★★★★☆
4
はむ太郎
2015/03/15

純米大吟醸磨き3割9分の獺祭。
文句無しにうまいです。

★★★★★
5
さんちゃん
2015/03/15

純米大吟醸磨き三割九分
安定のうまさ。
うまみのバランス良い。

★★★★☆
4
yosidasiyo
2015/03/15

好きです。50がコスパ的にベストでしょうか。

★★★★☆
4
igaguri
2015/03/14

発泡にごり酒 スパークリング50
揺るぎないです

★★★★★
5
えもやん太郎
2015/03/14

獺祭三割九分
これは絶品、フルーティで、上品な飲み口。甘口が苦手でなければ、オススメ。

★★★★★
5
なお
2015/03/14

とろみフルーティー

★★★★☆
4
ミツルギ
2015/03/14

磨き3割9分
50の方が美味かった印象。

★★★★☆
4
イシムラ
2015/03/13

獺祭 温め酒

酸味と甘味が同時に押し寄せ、フルーツ香とともに口中に膨らむ。

敢えての冷でも吉。

★★★★★
5
ちぱ
2015/03/13

純米大吟醸50

獺祭はいつも小瓶だから一升瓶は迫力があるなぁ。お味は、安定の酒質でケバすぎない香りと甘さ。美味しい酒だけど甘味の強い九州系の肴には辛口酒が合ってたかも。塚田農場@新宿三丁目

★★★★☆
4
Kerberos
2015/03/12

純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み
精米歩合:39%

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/03/11

獺祭39
@野洲20150310

★★☆☆☆
2
次亜酒仙
2015/03/11

獺祭50
@野洲20150310

★★☆☆☆
2
次亜酒仙
2015/03/09

獺祭 純米大吟醸 23
@寺町20150309

★★★☆☆
3
nappy
2015/03/08

磨き二割三分

★★★★☆
4
ちょこい
2015/03/08

この味わいでこのプライス!コスパは最高です(^^)

★★★★★
5
PTyamahiro
2015/03/07

みがき3割9分
文句なく旨い

★★★★★
5
tak+914
2015/03/07

まるでビール
池尻大橋の秘密のお店で。

★★★★★
5
かっぱ
2015/03/07

ふつー、獺祭に溺れる人嫌い!

★★★☆☆
3
mosrite65
2015/03/04

純米大吟醸48 寒造早槽は、吟醸臭も無く、クイッといける。

★★★★☆
4
ひで
2015/03/02

バランスが良いです。優等生だね‼︎

★★★☆☆
3