獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の獺祭は、華やかな香りやバランスの良い甘み、スッキリとした味わいが特徴です。甘口や辛口のバリエーションがあり、飲みやすさや料理との相性も良いとされています。特に純米大吟醸の品揃えが豊富で、無濾過や磨き度合いが異なるバリエーションも楽しめる点が魅力とされています。また、山口県や各地の地域特性を反映した酒造りが評価されています。

みんなの感想

tel2000
2015/03/29

初心。スキッリした飲口と爽やかな甘味。山田錦100%でなくとも遜色ない透明感。

★★★★☆
4
しな
2015/03/29

スパークリング

★★★★★
5
maruko🍶
2015/03/29

甘酒
中目黒桜祭りにて

★★★☆☆
3
krazykidz
2015/03/28

思っより美味い

★★★☆☆
3
こうじ
2015/03/28

本日購入2本目
こちらも美味しいくいただいています。

★★★★★
5
わかばマーク
2015/03/28

寒造早槽、生酒。
フルーティで、澄んだ甘さ。
生酒のフレッシュ感。
整えられた完成品。

★★★★★
5
Kerberos
2015/03/28

純米大吟醸50
精米歩合:50%

★★★★☆
4
KCS
2015/03/27

磨き二割三分
純米大吟醸 山田錦23%
フルーティーで飲みやすい。飲みやすすぎて物足りなさも若干あるかな~。なんて思ってたら、少し寝かせると雑味と言うか味わいがでて辛味を感じる。何にしろ美味しいお酒であることは間違いない。

★★★★★
5
KCS
2015/03/27

磨き三割九分
純米大吟醸 山田錦39%
飲み比べて改めて実感しました美味しいです。個人的には二割三分より好みです。その先へに似てる気が…気のせいですかね?

★★★★★
5
kiyoshi
2015/03/27

獺祭 初心
山田錦にわずかにコシヒカリが混入してしまったもの
あえて純米大吟醸を外し、初心として売ることで、初心を忘れないとのこと
獺祭50よりフルーティかな?
美味い。

★★★★★
5
tel2000
2015/03/27

槽場汲み 3割9分。四合瓶でしか味わえない奥深い味わい。旨味と酸味と苦味が一体となった槽の旨さ。

★★★★☆
4
とみー
2015/03/27

念願だった磨き二割三分

いやはや、美味しいです。
やさーーしく喉を通り過ぎていくにも関わらず、甘みもしっかり。
これが人気なのは文句なしです。

★★★★★
5
ちょっき
2015/03/26

語る必要がない

★★★★☆
4
じょしお
2015/03/24

獺祭 温め酒

★★★☆☆
3
じょしお
2015/03/24

獺祭 三割九分 遠心分離

★★★★☆
4
じょしお
2015/03/24

獺祭 二割三分

★★★★☆
4
ナナミクリ
2015/03/24

スパークリングの為か味がスッキリしすぎて苦みが強いかんがじがしました(。-∀-)

★★★☆☆
3
へたれおやじ
2015/03/23

獺祭の50です。何やら体調が悪いです。昨日も今日もどうもアルコール匂いが駄目になってます。フルーティで甘み控えめキレがあります。美味しいはずなのにアルコール匂ばかり気になります。

二日目
少しアルコール匂抜けて良くなりました。でも体調の回復かも。。。旨いです。

★★★☆☆
3
シン
2015/03/23

季節限定の無濾過生を購入。

どこまでもクリーンな明るい旨味。
このお酒には影がない。

なんとなく物足りないものの、杯が進んでしまうのは獺祭の真骨頂なのかもしれない。

★★★★☆
4
こばやん🍶
2015/03/22

磨き二割三分
これはうまいのか??

★★☆☆☆
2
そっとして
2015/03/22

とりやさん

★★☆☆☆
2
cbh25070
2015/03/22

純米大吟醸50
人気なだけあって、確かに美味しい。

★★★★☆
4
ロック
2015/03/21

しゅわしゅわ甘味。

★★★★★
5
KENKEN
2015/03/20

スパークリング
初飲みです!
爽やかスッキリ万人受けするタイプてすね!
いくらでもイケます!!

★★★★★
5
tkz
2015/03/20

純米大吟醸45
旨味が支配的で弱めの甘酸味でフルーティさとは一線を画す味わい。次いで苦味が加わって〆を演出する。無濾過生原酒に慣れているのか少し足りない気もする。トータルとしては旨苦なお酒。

★★★☆☆
3