
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
高知県の酒造、酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、夏にぴったりな辛口のスッキリした味わいが特徴です。さまざまな種類があり、純米吟醸や純米大吟醸など、高品質な酒が楽しめます。口コミには、フルーティーでインパクトがあり、旨口の辛口感が残るなど、バラエティ豊かな味わいが評価されています。また、生酒や季節限定品も人気であり、爽やかな後味が楽しめると評判です。
みんなの感想
純米吟醸。切れ味のするどいピリピリ感と酸味。少しアルコールの味が残るのが惜しい。燻製鴨。
酔鯨
特別純米酒
これは美味いです。
甘くなく程よいバランスで。
高知の酒は美味い。
新酒、ドライですね。荒削りですが、いい感じのできです‼
特別純米酒 酔鯨らしい辛口、スッキリなのに確りした飲み口 未だ片付かない新居で美味しく頂いています🎵
純米吟醸 吟麗しぼりたて
旨いさけだ。
酔鯨 特別純米酒
地元好適酒米の55%精米、
しっかりとした酸味と旨味絶妙!
冷やで最初飲みましたが、これ「燗酒」でもいけます! 最高のコスパ!!
特別純米酒
特別純米
絞りたて。頂きました。
特別純米
カラリと辛く、でしっかりと味がある。
脂の強いつまみと合います。
純米吟醸秋あがり
アルコール 15度
精米歩合 55%
秋上がり純米吟醸酒。近所の酒屋で購入。
辛口のイメージだが、コクがある味わい。魚の干物焼との相性がよい。
苦目なツマミとあうのかな?
純米吟醸 吟麗。松山三井使用。
生牡蠣には酔鯨。
@本郷 寿司屋
酔鯨 純米吟醸 吟麗
特別純米
鳥山居。
純米吟醸 高育54号
酔鯨 純米吟醸 吟麗
かなりの辛口です。
個人的には、ちょっと辛すぎるかな。
常温と冷蔵庫で冷やして飲んだけど
今ひとつ。
念のため、燗をつけてみたけど
やっぱり深みが…
今度は特別純米とか、別のを飲んでみよう。
純米吟醸 吟麗秋あがり 土佐の清酒に相応しい 筋金入りの辛口 勿論ただ辛いだけではなくスッキリ感、後味の佳さは流石です!美味しい❗
特別純米酒
久しぶりに飲んだ酔鯨。
こんなスッキリしてたっけ。
特別純米 磨きは55% リピしました。コスパ良くて美味しい國酒、淡麗で程よい酸味❣️キレもありますよ、どんな料理にも合うと思いまする。
高知県高知市 酔鯨酒造の特別純米酒です。四国のお酒は甘口が多いそうで、確かにトロッとした感じがします。でも、口にまとわりつく感じは無く、マッタリして美味しいお酒だと思います。
酔鯨らしいサッパリにアミノ酸の酸味と旨味が乗っている。