
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
「酔鯨」は高知県の酒造で作られる日本酒で、特に純米や吟醸の種類が豊富であり、スッキリとした味わいが特徴です。香りはほのかに香りますが、飲み口はスッキリしており、後味には辛みの余韻が残ります。また、酔鯨独特の辛さの中に旨みとまろやかさが共存しており、飲みやすさも評価されています。また、季節ごとに季節限定品が販売されており、花ごろもや吟醸summerなどが人気です。
みんなの感想
特別純米~‼
香魚・・・‼
これも‼
本醸造
めっちゃ旨い、生酒のシャワシャワ😀
酔鯨しずくひめ たぶんもう造ってないです。
「酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでほのかな旨みとキレの良い辛みで後味も辛みの余韻が残ります。
酔鯨 特別純米酒
純米吟醸 吟麗生酒 芳醇辛口
バランス最高😀
辛口なんだけど飲みやすい、甘さもほどほど
喰腹銀
酔鯨 純米吟醸 吟麗秋あがり
吟風100%
精米歩合 50%
16度
酔鯨酒造 高知
純米大吟醸
精米歩合40%
純米吟醸 吟麗白露 秋あがり
二十四節気 白露
土佐の辛口 メチャクチャ美味しい😋
飲みやすい。いい意味でクセがない。
うま!暑かったから美味い!
タテガミに合いそう
赤まるさんで呑むから余計に美味い説
純米吟醸酒 吟麗 summer
酔鯨 純米大吟醸 凛
八反錦100%
精米歩合 50%
15度
酔鯨酒造 高知
おいしい!
ラベル買いってある
クジラが気になってて、しかも高知県だし純米酒なら私の好みだなと…
正解でした
食中酒に良き、ほんのりと香る旨味が残りながらも、後味のスッキリさが美味しかったです
2024/6/17 家呑みで。
土佐はやっぱりこれかと
2024/6/17 家呑みで。
土佐はやっぱりこれかと
純米
純米大吟醸 なつくじら
これを飲まないと夏が始まらないってワケ
2024/05/19
豊橋酒フェス
洋酒のような日本酒
高級感のあるフルーティーさ
酔鯨独特の味はブレない
どんな料理にでも合う食中酒
純米吟醸吟麗 安定して美味しいお酒