
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
高知県の酒造、酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、香りは柑橘系で控えめ、爽やかな酸味と旨みのバランスが良い。口当たりはスッとしていてキレがあり飲み飽きしない。さわやかな酸味とコクがあり、フレッシュな香りと口当たりが良い。限定品や特別純米酒もあり、甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめる。四国日本酒のシリーズも展開しており、リッチな吟醸香やフルーティーな味わいが特徴。キレアリで飲みやすい日本酒として人気がある。
みんなの感想
酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり 白露 (北海道産吟風)
キリッとしてるのに丸い。和食に合う ★3.6
まるごと高知🍶ためし酒🍶秋酒飲み比べ🍂
酔鯨 純米大吟醸 高育 秋あがり 吟の夢🌾
純米吟醸酒 吟麗
精米歩合50% アルコール15%
柑橘系の香りはあくまでも控えめ、酔鯨独特の爽やかな酸味と旨みのバランスが良く、スッと入る口当たりでキレが良く飲み飽きしない。
苦味強め。スッキリはする
原材料 : 高知県産 吟の夢
日本酒度 : +4.5
酸度 : 1.5アルコール分 : 14%
高知県 酔鯨酒造
香りは桃→バナナ
滑ならな口当たり→甘くはなく柔らかな旨み→追っかけて苦味
苦味はキレで余韻長め
3.4
中取り。さわやかな酸味とコク
純米酒 八反六十
精米歩合60% アルコール15%
フレッシュな香りと口当たりの良い飲み口で、純米酒の良さである素材の旨みが十分にありながらも味わいは軽やか!
純米吟醸 高育54号
(吟の夢)
ほんの少し甘味を感じて、ドライに変わってくフレーバーです。
by 侘助
銀座君嶋屋🍶夏酒🎐飲み比べ🍶
酔鯨 夏純米
純米大吟醸 なつくじら。辛口、フルーティー。インパクト強い。
香取屋 蒲田
酔鯨なのに甘やかな味わい。
辛口感は残るものの最近の酒に近づいておる。
Type25
まるごと高知🍶ためし酒🍶
酔鯨 純米大吟醸 花ごろも 生酒
春の季節限定 純米大吟醸うすにごり生
特別純米酒。
まるごと高知🍶ためし酒🍶酔鯨飲み比べ🐳
酔鯨 純米大吟醸 春の季節限定 花ごろも うすにごり生酒
スーパーの酔鯨
まるごと高知🍶ためし酒🍶
酔鯨 純米吟醸 高育54号 新酒生酒
湖池屋オンラインにて購入
甘味強くは無いが、旨み、かすかにえぐみ
秋あがり
辛口で少しコクがある
宅飲み
まろやかであるも味わい深い。
酔鯨らしく日本酒!って感じが残るものの、よし。
純米吟醸 吟麗秋あがり(白露)
ふくはら酒店にてツレが購入
サッパリ旨辛?
最初は油系のアテが合うと思ったけど、
なだ万の惣菜小箱-100円も柿安の味わい惣菜パックも刺盛も炙り水たこ刺しも賞味期限切れの真空パック宮崎焼鳥のグリル焼も昨日のだだちゃ豆と冷凍中札内村産枝豆 味風香のグリル焼も合う〜( ꈍᴗꈍ)
ヒエヒエより野菜室より少し温い位が美味しいかなぁ
1,595円(税込)
★3.85かなぁ〜
ツレはアテを選ばないから★5だって
特別純米。ややクラシック。味が濃いので、濃い目の味付けの料理と合う。
高知県のお酒。
辛口でうまい。
カツオと合いそう!
夏純米
沖縄県 きち屋にて
酔鯨 なつくじら 純米大吟醸 原酒
八海山系の香り。
すっきりした口当たりに、これまたすっきり、さっぱりした酸味に苦味。甘さはほとんどない。
日本食!!!って感じ