
十四代
juuyondai
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みと酸味のバランスが良く、上品な甘さが特徴的です。フルーティな香りが豊かで、甘さがふんわりと広がります。一部のバラエティには苦味も感じられ、飲みやすさを引き立てています。口に残る余韻もほどよく、食事との相性が良いとされています。
みんなの感想
ナオ
2024/01/01
中取り純吟播州愛山。愛山にしては甘み苦み抑えめですっきり系。
★★★★★
5
ナオ
2024/01/01
双虹斗瓶囲い氷温貯蔵大極上諸白酒。口当たりすっきりだが甘口やや苦み後味すっきり。
★★★★★
5
ナオ
2024/01/01
エクストラ大吟醸。やや甘口ちょい酸味すっきりめ。
★★★★★
5
あきじろう
2023/12/30
山形・村山市の酒、十四代
国産米100%
精米歩合55%
無濾過・角新本丸・生酒
純米酒
本丸がとうとう純米酒になってしまった。
正直、残念です。
変えてはいけない所を
忘れてほしくないけどなぁ。
★★★☆☆
3
シャム
2023/12/29
本醸造 甘い 飲みやすい 純米じゃないけど高めらしい
★★★★★
5
HaRu9
2023/12/29
特別本醸造酒 本丸
★★★★★
5
アキ
2023/12/26
秘伝玉返し
角新本丸
★★★★☆
4
はわわ
2023/12/25
大極上生
★★★★★
5
たなひろ
2023/12/24
純米吟醸 槽垂れ原酒 生酒
山田錦、愛山
とてもスッキリとしたクリアな甘みと旨み。サラッとした口当たりでよても飲みやすい。
★★★★★
5
アキ
2023/12/23
本丸
★★★★☆
4
cha3
2023/12/23
中取り純米吟醸生詰
播州山田錦
本丸の方が好きですけど、やっぱりきれいで優しい甘味のいいお酒でした。
★★★★★
5
HaRu9
2023/12/23
純米大吟醸
★★★★★
5
Dang
2023/12/23
槽垂れ生酒
一番うまい
注ぐ手が震えるほど
町田つづらお
★★★★★
5
hiro
2023/12/23
茜
極上諸白
★★★★★
5
cha3
2023/12/23
本丸 秘伝玉返し
柔らかい甘味で飲みやすい
★★★★★
5
みしょ
2023/12/21
@伊在 米子上福原店
一杯 2000円
間違いない
★★★★☆
4
kurimono
2023/12/20
中取り純米吟醸 愛山
★★★★★
5
アキ
2023/12/19
秘伝玉返し
★★★★☆
4
りん
2023/12/12
雑味一切なし
超飲みやすい
★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2023/12/11
千里丘駅やもめ
★★★★★
5
hiro
2023/12/02
茜
★★★★☆
4
ぴろし
2023/12/01
凄いの来た
★★★★★
5
まる
2023/12/01
飲みやすいけど、もう一歩!
★★★☆☆
3
F17
2023/11/29
十四代 ブレンド
※雄町7:愛山2:山田錦1
2023/11/29 @tabi 体調◯
複雑な味わいの旨さ
★★★★☆
4
AY
2023/11/22
本丸 秘伝玉返し 2018〜2022新酒他
★★★★★
5