
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みが強くフルーティーでありながら、酸味もしっかり感じられるお酒です。甘さが米由来であることが実感でき、キリッとした締まりもある絶品として評価されています。香り豊かで華やかな味わいが特徴であり、甘さと苦味のバランスも良いと言われています。飲みやすく、余韻もほどよくあり、すっきりとした飲み口が楽しめる日本酒です。
みんなの感想
昨日の会食で頂いた十四代!
やはり人気がある一品だけあって
甘み、酸味、辛みのバランスが
最高!
中取り無濾過生原酒
鳥山居。今夜はコレを飲めただけでも良しとしたい。
やっぱり美味しい。山形では飲めるんですね
十四代の双虹。正月に呑めました〜
別撰 純米吟醸
メロン、パイン、僅かに木と香りは華やか。パイン強め。ジューシーという印象が強く、明るい酸味とフレッシュな甘味は主張せずに穏やか。十四代の中では控えめな甘味では。含んでもパイン感あり素晴らしい高揚感に浸れる。自然にキレていき何も雑味残らないのはさすが。
香りがいい
山形・村山市の酒、十四代!
純米吟醸・生詰!
旅行先のホテル内の居酒屋にて!
はーさすがのうまさですわ!(*´꒳`*)
滅多に呑めないお酒頂きました
スッキリ飲みやすい。
秘蔵酒 十四代 純米大吟醸 熟成
香りも味も強烈!相当なインパクト
漕垂れ 角新 本生 原酒。久しぶりに十四代を頼む時が来た。期待しつつ飲んだ結果として、まず甘ったるい。一杯もせずに飲み疲れが発生、甘みが押し寄せて返すような感じのひと時。うーん、フルーティさやジューシー感を感じたわけでなく、凡庸さを感じてしまった…。
特別本醸造 生詰め 本醸造とはとても思えないクオリティ。
純米吟醸 出羽燦々 まごうことなくうまい酒であり、特に付け足すことがない。
中取り純生。口当たりやや甘めなんだけど後味が驚くほどすっきりなのはさすがか。
甘口
山形県・無濾過・生・1500円@市川
山形村山市@赤坂ざんまい
うますぎ!人間をダメにする酒です🍶
十四代 純米吟醸 新 出羽燦々
「手羽先のおおむら」さんでいただきました。初の出羽燦々。酸味、旨味、甘味すべてバランスよく、飲みあきしない😍 開栓してしばらくたっているので落ち着いた味となってる。
開栓したてのフレッシュ、プチプチも飲んでみたい✨
おりがらみ荒走り
十四代
中取り純米 無濾過 生酒
本丸 秘伝玉返し
秘伝 玉返し
お水のように飲める日本酒
中取り純米 本生無濾過 新酒