紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、純米吟醸や純米大吟醸などさまざまなバリエーションがあり、フルーティーで口当たりが良く、スッキリとした飲みやすさが特徴です。甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめるお酒であり、特に春の薫風やにごりざけ生などは評価が高いようです。料金もリーズナブルであり、お燗酒としても楽しむことができる魅力的な日本酒と言えます。

みんなの感想

ひっか
2014/10/24

ひやおろし
特別純米

香りが鼻から抜けていきます。
スッキリですが味わいもしっかりとあります。
東戸塚 喜良喰にて

★★★☆☆
3
TsuyoShin-chi
2014/10/22

『純米酒』

柔らかく飲み疲れしない優しい味わい

コストパフォーマンスよし

★★★★☆
4
kei
2014/10/21

あっさりで、スルスル入っていく

★★★★☆
4
Gen
2014/10/19

山田錦 純米吟醸

★★★★☆
4
masa
2014/10/19

山田錦純米大吟醸。上立ち香はあまり香りません。含むと大吟醸らしい完熟リンゴのような甘味と、渋味を感じて切れます。スッキリしていて大吟醸ですが食事にもあいそうです。荒々しさも残りますが、驚くのはコストパフォーマンスの高さ。純米大吟醸山田錦で3000円程度、安すぎです。

★★★★☆
4
まーくん
2014/10/14

紀土
大吟醸

フルーティーな香りが口の中に広がる。
さらさら飲めてしまう。

★★★★☆
4
まーくん
2014/10/14

紀土
大吟醸

フルーティーな香りが口の中に広がる。
さらさら飲めてしまう。

★★★★☆
4
mimi
2014/10/12

美味しい 好き 飲みやすい ちょっと甘め?

★★★★☆
4
みねぴ
2014/10/01

あがらの生原酒
山田錦 80%
協会7号
赤坂 海舟

★★★★★
5
みねぴ
2014/09/28

山田80% 協会7 号酵母
酒米づくり、 酒づくりをラベルにアルバムのように貼りつけた気持ちのこもった一本

★★★★★
5
nihonshubeginner
2014/09/27

軽やかですっきりした味わい

★★★☆☆
3
TsuyoShin-chi
2014/09/24

『特別純米酒 ひやおろし』

紀土らしい柔らかで穏やかな味わい

★★★★☆
4
どこでもノア
2014/09/15

香りはフルーティ!
さっぱりした酸味が効います。
開封後どう、変化するか楽しみです。

★★★☆☆
3
melchior
2014/09/06

特別純米 ひやおろし。気持ちいいのみ口

★★★★☆
4
パグ
2014/09/03

いくらでも、行けそう!飲み飽きない味。

★★★★★
5
さだ
2014/08/20

山田錦48%
まろやかな飲み口と吟醸香で美味しいです。

★★★★☆
4
なるとも父
2014/08/11

9号+山田錦、最高。すっきりフルーティ。

★★★★★
5
ねぴあ
2014/08/08

紀土 特別純米 夏の疾風
すっきりとした後口。でも、足跡は残る。

★★★☆☆
3
モノクロ
2014/08/06

飲みやすい印象が強く残ってます。
口当たりよく、サッと入っていくので気持ち良く飲めます(●'w'●)

★★★★☆
4
h023
2014/07/21

紀土 特別純米 夏ノ疾風

青リンゴを思わせる香り、フレッシュで軽い甘味から酸味でキレる、さっぱり、ナツザケノ名に恥じない爽やかさ

ワインと地酒武田で購入

★★★★☆
4
じゃわか
2014/07/20

純米酒 あがらの生原酒

紀土らしい爽やかな果実香に加え、 80%低精米で醸した生原酒の濃厚な味わいが好印象。

★★★★★
5
ジジナオ
2014/07/18

女子的な爽やかな味

★★★☆☆
3
にゃんこ先生
2014/07/16

はせがわ酒店 亀戸

★★★★★
5
ak-0211
2014/07/12

香りは控えめで、何か清々しい。
味わいは、米の旨味、甘味、酸味のバランスがとても綺麗。
キレの良さが抜群。
食中酒向き。
寝かせておいたら、甘味と旨味が乗ってきて飲み応えのある味わいになった。

★★★★☆
4
h023
2014/07/03

紀土(KID) 特別純米 ひやおろし

サラッと飲みやすく酸味があり適度な旨味もある、まろやか

ワインと地酒武田@岡山市で購入

★★★★☆
4