
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
日本酒「醸し人九平次」は飲みやすく、濃い芳醇な味わいでありながらキレがよい酒です。香りには爽やかさがあり、口当たりはサラッとしています。酸味や旨味、微かな甘味がバランスよく感じられます。うすにごりや生酒も美味しく、飲みやすい特徴があります。
みんなの感想
チクッとくる辛味が旨い
愛知県 醸し人九平次
ラ・メゾン
赤磐雄町
備忘録
3月初め発売
予約制
微発泡でちょい甘め
春の季節感がある
久しぶりに飲んだ。
バランスがよき。
多少の酸味はありつつも、トータルで調和のとれた味わい。
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE
醸し人九平次 うすにごり生
純米大吟醸
価格:1,980円(税込)
2021.03.03
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
今年の薄濁り最高でした。
九平次の新酒 うすにごり、上品で、雑味がない洗練された酒ですね。甘みがあり、飲みやすいお酒ですが、何を肴にしようかと悩むひとり酒
うすにごり 黒田庄産山田錦
ほどよい発泡感。
美味しいです。
年に一度のお楽しみ。
うすにごり 黒田庄産 山田錦 720㎖
冷蔵
飲み口すっと後味辛口。炭酸感あり。呑みやすいぐいぐいける。
醸し人九平次 うすにごり 黒田庄産山田錦
愛知県 萬乗醸造
山田錦100% アルコール16度
幸せだ。自分の中の間違いないお酒を飲むのはステキな時間だな。
九平次を飲むのは3回目。口の中に広がる香りがよい。
醸し人九平次 うすにごり
うすにごり、黒田庄産山田錦。
香りは柑橘系の甘い感じ。アタックはやや強いが甘さを感じたとたんにスッキリする。アルコール度16度だが、ぐいぐいといける。旨いに尽きる。
醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産 山田錦
この九平次〜な感じのフレッシュ感と爽やかな甘味、キレ感。
注文して良かった!
恵比寿君嶋屋 720ml税抜1800円
醸し人九平次うすにごり。
小山商店で申し込み購入。
うま口の後辛味が続く絶妙のバランス。
個性が立ってる。うまい
醸し人九平次・純米大吟醸・協田・赤磐雄町🥂これはほぼ白ワインに近い味わいピリッときてマスカットのような香りが鼻に抜ける,余韻は短いオシャレだなぁ‼️それではかんぱーい❗️
にごり酒、甘め。
うすにごり。九平次唯一の生酒、山田錦使用。
微かなにごり、香りはキリッとした日本酒らしい香り。ガス感あり、フレッシュさが強く中盤には旨みが広がり、後に華やかな酸味と仄かな苦味でフィニッシュ。全体的にはキレイ、華やかな印象。
やや特徴の弱さも感じた。数日後の味の変化に期待。
黒田庄 うすにごり 720ml 秋貞商店 ¥1,980
案内に3日から一週間かけて味の変化を楽しんでくださいと書いてあるので少しずつ呑んで楽しんでみます。我慢できるでしょうか?
🍶純米 愛知県
🌾兵庫県西脇市黒田庄産山田錦💯
オリがはいって、甘い。
酸味と炭酸のようなピリっとした感じがよい。
予約で買える限定酒とのこと!
旨い!
ラ・メゾン。
香りはフルーティ。
口当たりはシュワッと爽やか。
後味は若干のクセあり。
酒の秋山
うすにごり生酒 黒田庄産山田錦
おいしい酒倶楽部(八王子)
濁りだけど飲みやすい
重厚かつスムース。年一の生というコトでちょっと特別感が有ります。感覚的にはヒロキの少し甘め。それでいてにごりの中に主張が有る感じ。とても美味しいです。コロナ退散!
うすにごり 黒田庄産 山田錦
うすにごり
黒田庄産 山田錦
やばい