鶴齢

kakurei

青木酒造

みんなの感想の要約

青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。

みんなの感想

金太郎
2019/12/25

あっさり

★★★☆☆
3
tel2000
2019/12/18

にごり純米生原酒。ピチピチの発泡、にごり原酒の濃厚な味わい。苦味の立つ冷、燗でとろみ、旨味、酸味が引き立つ。

★★★★☆
4
ナオ
2019/12/10

酸味ややすっきり系。

★★★★★
5
シャム
2019/12/06

純米辛口生原酒
辛い スタッカート

★★★★☆
4
shimapyon
2019/12/04

鶴齡 純米酒 山田錦

★★★★★
5
らび
2019/11/26

芳醇清酒
五百万石とこしいぶき使用
精米歩合65%
辛口タイプ

★★★☆☆
3
たけし
2019/11/25

17/6/6辛口。蕎麦旬にて

★★☆☆☆
2
ASAKO
2019/11/24

純米吟醸

★★★☆☆
3
バーシー
2019/11/08

新潟の酒といえば、淡麗辛口酒のイメージですが、この鶴齢の寒熟はイメージを覆すほどのどっしりとした重厚感!
濃厚な中にも爽やかな酸とフルーティーな香りがあり、パストライザーで丁寧に火入し、熟成した味の乗りが今の時期にピッタリです。いよいよ寒くなってきた近頃、、冷卸の後は寒熟で!
メーカー:青木酒造(株) 読み方:かくれい
住所:新潟県南魚沼市 特定名称:特別純米
原材料:米、米麹 アルコール度:17
酒度:非公開 酸度:非公開
原料米:五百万石 精米歩合:55%
状態:火入 管理:冷暗所

★★★★☆
4
りつこ
2019/11/02

お誕生日に。好きなもの好きなだけ呑んでもいいんじゃない?
マリーアントアネットと同じ誕生日の私。

★★★★★
5
masa
2019/10/27

特別純米吟醸。
味わいの途中でフルーティさが広がる

★★★☆☆
3
Tolly
2019/10/27

うらの酒店

★★★★★
5
Youko
2019/10/26

特別純米 瓶が遠くてw

★★★★☆
4
森之風
2019/10/24

特別純米 ひやおろし。レモン色。

★★★☆☆
3
さとし
2019/10/24

純米吟醸
ふるさと納税
淡麗 飲みやすい

★★★★☆
4
さとう
2019/10/22

香り強め。重め。やや辛。

★★☆☆☆
2
マサナリ
2019/10/21

「鶴齢 本醸造」頂き物です。冷やではさすがに香りは控えめですが、お燗にして香り豊かになります。辛みから始まってその後に旨みがきます。おでんにはヤッパこんなお酒です。

★★★★☆
4
ニャン次郎
2019/10/18

鶴齢 特別純米 山田錦
ひやおろし

鶴齢らしいしっかりとしたお酒です。旨みを感じつつも、山田錦の広がりで、スッキリもキレる。
飲み飽きしないお酒です。

by SAKEトト

★★★★☆
4
はらっぱ
2019/10/17

真ん中 ちょい甘 ちょい独特な食べ物といいかも

★★★★☆
4
まっつん
2019/10/12

旨口のお酒

口に含んだ時は旨みが強く

濃いと感じる。

しかし、後味は辛口っぽくキレがいい

なんだか飲みやすい。

★★★★★
5
こうき
2019/10/08

特別純米 ひやおろし

香りはすくないが味がしっかりのってるかんじこれは自分の好み

★★★★☆
4
みっちゃん
2019/10/05

新潟 甘くて飲みやすい

★★★★★
5
塩かタレか。
2019/10/04

特別純米酒 山田錦

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
るい姉
2019/09/29

濁り純米
さっぱり、辛口、香りが良い華やか

★★★★★
5
さとし
2019/09/28

鶴齢 純米大吟醸
ふるさと納税

★★★★☆
4