
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
鶴齢は旨みがしっかりと感じられ、飲みやすい特徴を持っています。香りや味わいは華やかであり、さっぱりとした甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあります。フルーティーであり、飲み口はまろやかであっさりとしています。さらに、酸味や辛口感があり、一部の種類では甘みや苦味も感じられます。加えて、一部の種類では後味がキリッとしている特徴もあります。香りや味わいには様々な要素が含まれており、食事との相性も良いとされています。その他、山田錦や美山錦などの米を使用していることが特徴の一つであり、生原酒や無濾過生原酒などもラインナップされています。総じて、鶴齢の日本酒は多彩であり、好みに合わせて選びやすいと言えます。
みんなの感想
透き通って美味しい
フルーティで飲みやすい
旨みどっしり系。酸味強め。旨い。
4.3
純米生 超辛口 美山錦 口開け4.2 辛旨い
精米歩合65% 山田錦 純米酒
爽やかな匂い
辛口でも甘口でも無いスッキリ感
やや辛口な飲み易い美味しいお酒
純米酒 無濾過生原酒
冷酒
スッキリ、少しガツンと
鶴齢 純米吟醸 生原酒 山田錦 (山田錦)
1年熟成。上立ち香も、含み香も華やか。最初は甘みがあるかと思えば、案外後味はキレ。食事と合わせて ★3.9
飲んだのは「山廃純米」。お店の人からはお燗に合うと言われたが冷やで。しっかりした飲み応え。
新潟県
日本酒度+5.0
鶴齢純米吟醸
磨き55 alc.15
ひと口目の爽やかな甘味、良いアルコール感の残る後味。美味しい☺️
味濃いかも
純米吟醸
4.5
スッキリ辛口
飲みやすい 順好み
ジョイホン 1815円
純米吟醸
スッキリ辛口
ジョイホン
純米吟醸 意外と冷で程よい感じだった。お燗にしても爽やかさな風味でいい感じ。意外と水がクリアなんだろうな
純米超辛口
令和5年度醸造
精米歩合 60%
雪室貯蔵酒
特別純米 爽醇
精米歩合 55%
アルコール度数 14%
新潟・南魚沼市の酒、鶴齢
越淡麗100%
精米歩合55%
特別純米酒
雪室の貯蔵酒
美味い(*´꒳`*)
フルーティー
すっきり
甘さは少ない
少し芳醇
純米超辛口 鶴齢
新潟県 青木酒造株式会社
原材料/米、米こうじ
精米歩合 60%
17度
内容量 1800
超辛口 純米 ゆきむろ
美山錦
ちょい甘みがあり 芳醇
新橋 尾和
純米吟醸
鶴齢 特別純米 越淡麗
令和五年度醸造生原酒
精米歩合 55%
アルコール度数 17度
鶴齢 純米酒
令和五年度醸造生原種
精米歩合 65%
アルコール度数 17%
たかちよよりも日本酒感は強い。
少しピリつく辛口のあたり口。
フルーティーさは少なめ。
後味はアルコールの辛口感、熱い感じが続く。少し苦味。
純米超辛口 生原酒
20240609和色