
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。
みんなの感想
特別純米 生原酒
令和六年度醸造 山田錦
🍶純米 濁り酒 新潟
結構な強炭酸。
マッコリに近く、甘い。
香りもまずまず。
純米吟醸
山田錦の香りだけど、ちょい足りない感じ
旨みあり
アルコールが抜ける感あり
純米酒 生原酒 にごりざけ
かなり個性的
辛口
フルーティー
マスカット
中口、軽め
15度とは思えない飲みやすさ
まろやかな酸味のあとに旨みが抜ける
飲んだ後には口全体にに米の苦味がうっすら残る
悪酔いしやすいかも
らぢお 450
辛いけど、スッと入る飲み心地。
香りもあってお酒だけでもいける。
フルーティー
爽やか
安定感
後味少し辛口
らぢおにて 450
にごりざけ 純米酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 836円/300ml
12月26日開栓。新潟二郎参りで新潟に来た。上立ち香は微かに爽やか。結構発泡。ドライニガウマ。背景の甘味も感じるが、圧倒的なオリの旨味と苦味。12月27日完飲。
鶴齢 純米吟醸
精米歩合 55%
淡麗 ですな
らぢお 450
特別純米 爽醇
名の示す通り爽やか。
豊かな旨味も酸味がバランスをとってくれるので夏にはピッタリ。
超辛口水色ラベル
香り控えめスッキリとした辛口。
旨味もある酒。
旨み
エキエ寅兎にて
すごいスッキリ。
軽い飲み口。
ほんのりと甘さも感じる。
新潟 青木酒造
すっきり ほのかにフルーティー
鶴齢しぼりたて純米酒
生原酒
香り。ほのかな甘さ
味は甘み、酸味バランスいい
純米酒でも、滑らかスッキリ
純米生原酒 にごりざけ
にごりだがあっさりとしており米の旨味が豊で、かつ後口はすっきり。ベタベタ甘くないしとても美味しい。
鶴齢 純米吟醸
香り豊かで万能。和食ならなんでも合う ★3.8
鶴齢 ひやおろし 特別純米
山田錦
精米歩合55%
アルコール度数16度
Kakurei. Junmai. Grape, fruity, light. Some sweetness on finish. 3 stars.
軽やか。飲みやすい