
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、フレッシュな吟醸香と微かな発泡感が特徴的で、バランスの取れた芳醇な味わいが楽しめる。甘みと旨味が豊かで、華やかな香りが心地よく、キレの良さもあり、高い評価を得ています。
みんなの感想
夏らしくシュワっとピリッと爽やかな口あたり。ややワイルド。
愛山純米大吟醸 無濾過生原酒
ド派手なピンクの栄光富士
後味がかなりシャープ
@いと
はる季で一献。
山形の酒。
香りほんのり、味わいはスッキリ系ながら、程々の甘味と酸味はあり、その後、苦味で切るタイプの酒。
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町55%
アルコール分:16度以上〜17度未満
原料米:雄町100%(岡山県赤磐市赤坂町地区産)
精米歩合:55%
使用酵母:山形酵母
香りは、甘さが際立つ、華やかな香り。
飲み口は、微炭酸を感じさせながら、口当たりは甘い。舌の上で転がすと甘さは苦味に変化していく。喉越しに癖もなく、美味い。
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
香り華やかで美味いんだけど・・・
ちょっと甘すぎるかな^^;
フルーティ。飲みやすいお酒
虎穴 純米酒 無濾過生原酒 乙澄酒
純米吟醸 無濾過生原酒 愛山50%
統制の取れた甘旨酸味に比較的苦味があるものの、愛山らしいくどくなく爽やかで透明感のある甘旨味で旨い。
純米大吟醸 無濾過生原酒 兵庫県産 愛山50%精米 26BY
はる季で一献。
山形の酒。
香りは少なめ、お米の甘味程よく、雑味も控えめながら、全体的に旨いけど、何かまとまりが足りない、微妙に残念な感じかな。
手作り純米酒
サラッと癖が無くスルスルと入る
日本酒臭さ無し、切れあり
本日購入です。
来週頂くとします。
純米大吟醸
純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒 白燿 アルコール16度
有加藤 純米大吟醸 中汲み
開栓!ふんわりしたサイダーのような爽やかな吟醸香♪フルーティーな含み香♪口のなかでじっくり味わうと美味しいお米の甘味ががじわ~っ…チリチリ炭酸!刺身に合うし、ポテチうす塩味にも合います。美味い!
闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒
冷やで甘めのスッキリした味わい。ぬる燗で酸味が立ち、旨味が顔を出す。
純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 白耀
ちょいシュワ、米の旨味ブワッ!美味い!
闇鳴秋水。つや姫38% 大吟醸。香しい吟醸香。ピーチのような甘み、若干の辛味で切れて終わる。うまい
中汲み 有加藤 栄光富士独特のしっかりした味わい。
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 菫露 威吹
香は穏やかだが含み香は強烈にフルーティー、ブドウの香
旨甘味が広がり濃醇、酸味でキレる
友人より頂く
栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦
限定酒。かなりの吟醸香と旨甘さ。そしてコスパ抜群。
軽いがコクあり、程よい香り、飲みやすい。
濃厚かつ、爽やか。キリっとした味わいが素敵な栄光富士「七星」