栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、純米大吟醸や純米吟醸を主力とする銘柄で、果実感や甘味、酸味のバランスが良く評価されています。特に無濾過生原酒や熟成蔵隠しひやおろしといった限定品も人気が高く、香りや味わいが豊かでフルーティーな印象を持つ日本酒として注目されています。また、山形県の酒造らしい力強い味わいや柔らかい旨み、清澄度の高さも特徴として挙げられています。

みんなの感想

ぴっぺん
2015/11/22

友人に頂いたお酒。
かなり主張が強いですね〜。
香り、旨味ともにガンガンきます。
照英的な熱いものを感じる。
個人的にはスッキリ系の食中酒が好きなので星3だけど美味しいお酒だと思います。
反省しながら飲むといい感じに深酒できましたね。

★★★☆☆
3
tkz
2015/11/22

純米大吟醸 SNAKE EYE
酵母 ワイン酵母 度数 16度
酒米 出羽の里 精米 50%
酒度 4.0 酸度 1.8 アミノ酸度 0.6
26BY 27.9 2160円/720ml
上立ち香は控えめ。ワイン酵母を使っているのでもっと甘酸っぱいと思ったが、先ず丸い旨味に刺す酸苦味。結構な旨味があって面を食らう。

★★★☆☆
3
大ちゃん
2015/11/20

五百万石にして、このインパクトはすごいです。一体どんな造り方なのか・・興味はつきません。最近、ここのファンです😄

★★★★★
5
Rinka
2015/11/18

スネークアイ!白ワインを思わせる香り、と思ったらワイン酵母使われてるんですね、うっすらとした発泡感もステキです。

★★★★☆
4
てるちん
2015/11/11

榮光冨士 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒

美山錦の旨味をしっかり醸しているが、ややアルコール感が強いような…
酸味は少なくキレも良い!
それだけにアルコール感が強いのが勿体ないような…

★★★★☆
4
てるちん
2015/11/11

榮光冨士 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒

美山錦の旨味をしっかり醸しているが、ややアルコール感が強いような…
酸味は少なくキレも良い!
それだけにアルコール感が強いのが勿体ないような…

★★★☆☆
3
ダディ
2015/11/11

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石27BY
フレッシュでフルーティ 旨し‼︎

★★★★☆
4
ゴッピー
2015/11/05

闇鳴秋水/純米大吟醸無濾過生原酒
名前通りどっしり旨口超好み

★★★★☆
4
おおぱし
2015/11/04

口切りの印象はブドウ!苦味がシロップ感に変化する不思議感も有ってウマイ。スムースな後味で鍋料理が進みます。
純米大吟醸無濾過生原酒 山形県産美山錦

★★★★☆
4
nakano9
2015/11/03

@さぬきや 高円寺

★★★★☆
4
肴やのアサミサン
2015/11/03

うますぎる!⭐︎5つ!

★★★★★
5
りょうちん
2015/11/03

純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦

★★★★★
5
phantomii
2015/10/30

栄光富士 純米大吟醸無濾過生原酒
兵庫県産山田錦50%精米

★★★★☆
4
ossa
2015/10/27

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
闇鳴秋水(ヤミナリ・シュウスイ)
山形県産 出羽の里38%精米
27BY 夏仕込み新酒 超限定
やっぱり栄光冨士旨い(好み)!
フルーティーな含み香でフレッシュ
甘旨味がちょうど良く酸は少なめ
苦味と共にジュワッ~と
キレる感じが最高
させ酒店でネット購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
Lisa
2015/10/27

ほのかに香って、すっきり飲みやすい!

★★★★☆
4
闘犬
2015/10/25

純米大吟醸 無濾過生原酒
■原料米:山田錦
■精米歩合:50%
■日本酒度:-4
■酸度:1.6
■アルコール分:17〜18%
美山錦が旨くて山田錦も購入🍶ちょっと甘味が強いかな。

★★★★☆
4
sunnydays
2015/10/25

朝顔ラベル純米吟醸。

★★★★★
5
mgsuko
2015/10/25

甘過ぎ。

★☆☆☆☆
1
闘犬
2015/10/24

@自宅
■原料米:美山錦
■精米歩合:50%
■日本酒度:+1
■酸度:1.5
■アルコール分:17〜18%
上品な香り立ちにフレッシュジューシーな旨味。この良酒ならこの金額を払ってもまたのみたい❗と思えるほんとに美味しいお酒。

★★★★★
5
phantomii
2015/10/18

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒
山形県産美山錦50%精米
栄光富士は大体好きなんだけど、これはアルコール感が強い。
嫌いじゃないけど他の酒が素晴らしいので星3つ

★★★☆☆
3
てるちん
2015/10/17

榮光冨士 純米吟醸無濾過生原酒 秋酒

ひやおろしや秋あがりでは無く、今年収穫した出羽の里を醸した、言わば新酒、又はしぼりたて
旨味もしっかりあって甘味も感じられて、喉越しスッキリで酸味は抑えめでキレ良し
香りもフルーティーでバナナのよう

★★★★★
5
discus
2015/10/15

うわやべっ
超口当たり良くて呑みやすい〜
♪───O(≧∇≦)O────♪

★★★★☆
4
tkz
2015/10/14

純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
酵母 山形酵母 度数 17度
酒米 山形県産出羽の里 精米 38%
酒度 -3 酸度 1.4 アミノ酸度 1.1
27BY 27.10 1666円/720ml
27BY新酒。上立ち香は控えめ。甘旨味に控えめだがアクセントのある酸味。そしてこの蔵(酵母)特有のフレッシュな余韻の苦味があり旨い。出羽の里は山田錦の血を引く吟吹雪を母に、美山錦の血を引く出羽燦々を父に交配された品種。ここの戦略は無濾過生原酒で出すのが、正解かもしれない。

★★★★☆
4
sato
2015/10/11

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水 27BY

原料米:出羽の里
精米歩合:38%
アルコール度数:17~18度
日本酒度:-3

★★★★★
5
大ちゃん
2015/10/07

栄光富士らしい、コクのある甘さと旨さを感じます。ネーミングに中二っぽさは否めませんが、味は間違いありません。

★★★★★
5