栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、果実感が強く、甘みと酸味のバランスが良いと評されています。また、香りが華やかで、口当たりが柔らかいという特徴が挙げられています。さらに、フルーティーな味わいや濃厚な甘味、ジューシーさなどが異なる銘柄ごとに楽しめるようです。限定酒や特定の酒米を使用した品も多く、個性豊かなラインナップが魅力となっています。
みんなの感想
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]僅かに
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆☆
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
@山形県鶴岡市 冨士酒造
きたぁぁぁ
うめぇぇぇ
山形らしさ全開の一本
香り★★★☆☆
甘み ★★★★☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★★☆
#日本酒#No.91
#栄光冨士
#冨士酒造株式会社
栄光冨士 アスタリスク-小さな星の物語- 其乃壱
@山形県鶴岡市 冨士酒造株式会社
雪解けの様に口の中でふわりと味舞う。
全くクセがなぁぁい。
香り ★☆☆☆☆
甘み ☆☆☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★☆☆☆
#日本酒#No.90
#栄光冨士
#冨士酒造株式会社
アスタリスク!食事始めの一杯に丁度良かったです。
栄光富士 純米大吟醸
無濾過生原酒 闇鳴秋水
栄光富士の中でも、1年に1回だけ出荷される超限定酒!!
香り、旨味、酸味、バランス良し!!
うまい!!
キリッとしている。さっと消える。
闇鳴秋水 純米大吟醸
無濾過生原酒
米、米麹、山形県産 出羽の里100%
精米歩合38% 使用酵母 山形酵母
アルコール16.6度
1年に1日だけ出荷する秋の超限定酒
色、無色、香り無し
初手 大吟醸?と思うほど濃いい旨味と芳醇な香りが、口いっぱいに広がります。
ニノて、以下同文。
流石の栄光富士、おススメです。
ありがとう
辛口純米 アスタリスク
旨味の中、後味に残る辛口が印象的。そして米の味、何より水の味が活きています😋やや薄味ですが飲みごたえもちゃんとあります。
純米大吟醸熟成蔵隠し
次々と凄いのが出てくる蔵ですね。いろいろ考えておられるのでしょう。本当に感心します。
栄光冨士 純米大吟醸 闇鳴秋水
南国フルーツを思わせる香り。含むと酸味を伴った濃厚な甘味を感じる。柑橘系の甘味。自分が苦手な辛苦渋が少ないので個人的には飲みやすいです。
ラブマウンテン
使用酒米 日ノ輪
まろやかで口に含むとさらっと広がる感じ。
華やかさと甘味の栄光冨士。もうちょい甘味が少なくてもいいかなぁ〜
純粋大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
出羽の里38% 山形酵母 日本酒度±0
去年より甘さは控えめ
好きなんだよね、これは一升瓶で買って一人で飲む
闇鳴秋水。すっきり飲みやすくて、旨味があるなあ。
日乃輪 純米大吟醸無濾過生原酒
栄光冨士 純米吟醸無濾過生原酒
栄光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒 星祭
栄光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒 SNAKE EYE
栄光冨士 純米大吟醸生詰原酒 熟成蔵隠しひやおろし
ひやおろしらしく香りよく味もしっかり
純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水 超限定
シューティングスター、好き。
サバイバル(笑)
ネイミングに笑ってしまうが
これ美味しかった~♡
純米吟醸無濾過生原酒限定秋酒。口当たりなめらかでかなり甘め、ごく軽い酸味と苦味、どっしりとした飲みごたえのある酒。