新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒は、甘めのフルーティーな香りが特徴であり、口当たりが柔らかく、後味は甘さが残るものも多い。また、木の香りや酸味も感じられるものがあり、バランスが良いと評価されている。一部の種類では、白ワインのような味わいや日本酒らしさが感じられるものもある。

みんなの感想

ぽんしゅラブ
2018/02/08

立春朝搾り。新政らしさ全開のお味です

★★★★★
5
bayashi
2018/02/08

平成三十年戊犬二月四日 立春朝搾り
【酒米】美山錦 秋田県産
【精米歩合】麹米50% 掛米60%
香りは弱い。心地よい酸味。後味のスッキリさと鼻から抜ける香りがよい。辛い印象はなし。
食中にバッチリ。酸が尾を引く。

★★★☆☆
3
yusuke
2018/02/07

No.6 S-type生酒 2016 470/516

★★★★☆
4
よてぃお
2018/02/07

飲み始めたら、止まらないね

★★★★☆
4
回鍋肉
2018/02/07

新政 生成 2015 エクリュ 蔵内熟成別誂

2016エクリュより酸味が強く、その後トロトロとした甘みが口の中を満たします。相変わらず引き際は美術的。美味すぎる。

★★★★★
5
酒猫
2018/02/07

新政 平成三十年度 新年純米しぼりたて

★★★★★
5
たけさん
2018/02/06

1年自家熟と飲み比べです。
今年のは去年に飲んだものと変わりなく、
フレッシュ柑橘系で、
エクリュに近い味わいです。
少しガス感もあるかな。
自家熟ver…
軽い熟成香がありますが、
角がとれて甘みを増しました。(少しバニラ?チョコレート?フレーバー)
ガス感も綺麗に溶け込みグラスに気泡が付きます。
今年も1年自家熟します。

★★★★★
5
ossa
2018/02/06

新政 平成三十年度 新年純米しぼりたて
生酒 原酒 〜Round Akita Dogs〜
口当たりフレッシュ/チリチリで
ラムネやぶどうの様な雰囲気あり
新政らしさもあるが少し苦くて雑味も
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/02/05

①立春朝搾り 純米生原酒
②四ッ谷・鈴傳で購入
③予約していた朝搾りが入荷したので早速購入&開栓◎
純米表記ですが、磨き度合いからは純吟スペック☆
マスカットのような仄かな立ち香。若干のピリピリ感。エグめの酸味が口内で広がるや否や喉元をスッと切れていきます。後味に苦味がやや残るか(*´-`)
立春朝搾りも飲めたし春よ来い🌸

★★★☆☆
3
kentaro
2018/02/05

甘口で酸を感じる味

★★★★☆
4
ゆうじ
2018/02/03

新政 No.6 R-type

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/02/01

No.6 Xタイプ 純米大吟醸 生原酒 煌きラベル

★★★★☆
4
yusuke
2018/01/30

ラピスラズリ 瑠璃 2016 生酛純米 美山錦
平成二十九酒造年度 別誂 中取り

★★★★★
5
とんぬら
2018/01/30

G-Type

★★★★☆
4
ガッキー
2018/01/29

NO6 S-type ちと酸っかみを感じて呑んでます。

★★★☆☆
3
tkz
2018/01/29

平成三十年 新年純米しぼりたて 生酒 Round Akita Dogs
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 美山錦 精米 麹米50% 掛米65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1800円/720ml
1月30日開栓。1月が終わってしまうまでに開栓。上立ち香は微かに爽やか。チリチリ感の酸味に丸い旨味。そして背景の甘味と苦味。比較的、旨味に酸苦味が被さる感。飲み進めるうちに生酛らしい酸味が感じられる。2日目以降、甘味が感じられ甘酸っぱい感で旨い。1月31日完飲。

★★★★☆
4
山犬
2018/01/29

平成30年度
新年純米しぼりたて
美山錦
15度

ossさまからの頂き物
三吉神社で祈祷した縁起物w
個人的にコスモスより飲みやすい
フレッシュな新政だわー
ラベルも好きだな(*´∇`*)

★★★★★
5
らーてる
2018/01/29

新政 No.6
J-type

JAM専用のNo.6
酸味がピリッとしており、すっと雑味の少ない味わい

★★★★★
5
たけさん
2018/01/28

蔵内熟成別誂です。
香りは柑橘セメダインな感じです。
ジューシーかつフルーティな甘みで、
コク増しで角がとれ円やかです。
スルスル飲んじゃえます。
もっと寝かせてもよかった。
同じエクリュもあるので楽しみです。

★★★★★
5
moto
2018/01/28

No.6 H-type 66% 201705製造
2017/6/6 PM06:06発売という。。

鍋島と平行しているのでその前提で。
上立ち香は柑橘系に感じられました。口に含むと香りよりも爽やかな酸味を感じます。そして米の味が比較的長く残ります。全体的に少し硬いかな(鍋島の水が柔らかいのですかね?)。
ただ、外で飲むNo.6より印象が良いです。年末に製造7ヶ月目で開けた35%のH-typeもしっくりきたので、私にはこのくらい置いた方が合うのかもしれません。

★★★★☆
4
コナーズ
2018/01/28

No.6 S-type

★★★★★
5
isaksson
2018/01/27

亜麻猫 別誂 中取り

★★★★☆
4
AKI
2018/01/27

瑠璃 2016 -Lapis Lazuli-

★★★★☆
4
ボンド
2018/01/27

薄く感じる

★★★☆☆
3
とんぬら
2018/01/25

R-Type 中取り 温まると味がダレる

★★★☆☆
3