新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒は、甘味と酸味のバランスが特徴的で、木の香りや白ワインのような味わいが楽しめる。また、フルーティーな香りや炭酸がほどよく入っているものもある。一部の種類では、甘さや酸味がしっかりしている一方で、後味がさっぱりしているものもある。多くの口コミで旨さが評価されているが、価格とのバランスも考慮すべきかもしれない。

みんなの感想

日本酒女子さくら
2019/06/29

ナンバーシックス 元禄仕込み
甘さと酸味のバランスが最高!頒布会の商品
2019.06.29 炉端のくろべえ

★★★★★
5
ベム
2019/06/29

新政 No.6 B-type

6月頒布。菩提酛仕込の最良作。乳酸系、ミルク、安定の新政香。伸びのある軽い甘味は引き締まった酸味と溶け合い、単に甘酸っぱいに留まらない上品な軽旨口。ややミネラリーかつミルキー、抜群の透明感。口内の残り香余韻長め。雑味皆無でバランスが極めて良好。未来を感じる味わい

★★★★★
5
にゃ☆
2019/06/29

開けたばかりを頂きました✨
この時期にちょうどよい!
甘いお酒ですが、酸味も程々にあり後味がすっきり。
(1本いけちゃうやつ)
とても良いタイミングで頂きました

★★★★☆
4
OMATSU
2019/06/29

美味い。

★★★★☆
4
マツ
2019/06/27

2019特別頒布会
元禄仕込み オーク樽貯蔵

★★★★★
5
マツ
2019/06/27

2019特別頒布会
菩提酛仕込み

★★★★★
5
風早
2019/06/26

酵母無添加菩提酛

★★★★☆
4
shimapyon
2019/06/24

新政 NO.6 O-type
朧酒店頒布会

★★★★★
5
🍶すけさん🍶
2019/06/24

元禄仕込・オーク樽貯蔵
No.6 G-type -生酒-

★★★★★
5
🍶すけさん🍶
2019/06/24

菩提酛仕込
No.6 B-type -生酒-

★★★★★
5
なかなか
2019/06/22

No. 6

★★★★☆
4
redroots
2019/06/21

2019年頒布会No.6 B type

★★★★★
5
Klaus Carter
2019/06/19

貴醸酒とは思えないフルーティさ。

★★★★☆
4
アンギオ
2019/06/19

新政 久しぶりの居酒屋での頂きものです、とてもフルーティーで美味しいですね。

★★★★☆
4
らび
2019/06/18

エクリュ2018
生酛造り、純米造り
精米歩合65%
秋田産こまち使用
旨味強く、ふくよか

★★★★☆
4
らいず
2019/06/17

辛口
寿司の酒として上手いが後味が少し残るかな

★★★★☆
4
kei
2019/06/15

うーん、僕にはあわない。。

★★★☆☆
3
よっち
2019/06/14

独特で複雑。好みは別れます
自分はあまり^_^

複雑にそして、絶妙に感じさせる
味わいは他では感じることができ
ないですね
とく酸味がらかなり主張するので
芳香甘口が好きな、自分にはあいまさんでした

★★★☆☆
3
ダノン
2019/06/12

陽乃鳥

★★★★★
5
megamega
2019/06/11

酸が強い

★★★☆☆
3
あきじろう
2019/06/09

秋田・秋田市の酒、新政!
NO.6 S-type!
また買ってしまった( ̄▽ ̄;)
今日は父の日ではなかった!(笑)
ま、ええわ!飲みましょー!
(*´ ∀`)-o█"█o-(´∀`* )カンパーイ

★★★★★
5
allbatross
2019/06/09

やっぱり新政最高!

★★★★☆
4
ケイコ
2019/06/09

間違いなく美味しい!No.6Xタイプ。まるで白ワイン。上品なボトルとお味でした

★★★★★
5
マツ
2019/06/08

NO.6-Atype

★★★★★
5
よっち
2019/06/07

No.6 S-typeも香りは控えめで、マスカットのような香りと微かにミネラルっぽい香りも感じます。
R-type同様、シュワっと泡感がありますがこちらの方が酸味が上品。
前半はジューシーな甘みと上品な酸味、後半はキリっとしたキレがあり対照的ですが、全体的に洗練されており「キレイな日本酒」といった印象です。
淡麗ですが、よく言われる淡麗辛口ではなく、水っぽいワケでもありません。強いていうなら淡麗旨口です。
ちなみに開栓後2日目以降はフレッシュな酸味が落ち着き、甘みが増します。やはり開栓したその日が「新政らしさ」をより強く感じ、美味しく感じます。

★★★★★
5