新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、木桶仕込みで作られ、常温で飲むと木の香りや旨味が引き立ち、バランスが良い味わいの純米酒です。味の特徴として、甘味と酸味が程よく絶妙なバランスを作り、フルーティーでありながら日本酒らしい風味も楽しめると評されています。口当たりは柔らかで、後味はしっかりとした甘さや酸味が残り、すっきりとした飲み口を楽しめると言われています。
みんなの感想
新政 新年純米しぼりたて NEW YEAR DAY SOECIAL BREW とりあえず、美味しかった。新政らしく、みずみずしい甘さと、ぴちぴちのフレッシュ感が抜群です
ナンバー6 X type
文句無しの一級品です。
新春しぼりたて
ミネラル感が強く、喉越しが良くて呑みやすいです。
今年のトレンドはミネラル感ですかね?去年はアミノ酸がトレンドだった気もする。
星5
亜麻猫 スパーク
酵母 協会6号 度数 12度
酒米 あきた酒こまち
精米 麹米55%、掛米65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.12 2037円/720ml
1月6日開栓。麹に白麹を使用、更に瓶内2次発酵。上立ち香は微かに華やかなもの。口当たりはサラッと。先ず甘味は控えめのドライ系でレモンの酸っぱさ。酸の背後に隠れた旨味と苦味。でも飲みやすく旨い。1月7日完飲。
新政 秋田流純米酒
Post Masters Remix Vol.1
※扁平精米
2021/1/5 @tabi 体調○
日本酒らしい旨さ
新政 碧蛙
Post Masters Remix Vol.1
※微弱二次発酵リベンジ
2021/1/5 @tabi 体調○
酸味と旨味のバランスが良い
新政 翠竜
Post Masters Remix Vol.1
※菩提酛リベンジ
2021/1/5 @tabi 体調○
しっかり目の味わいと酸味
新政 茜孔雀
Post Masters Remix Vol.1
※低精米90%
※貴醸酒
2021/1/5 @tabi 体調○
低精米とは思えない雑味の無さ
貴醸酒らしく、やや甘みあり
2021/12/30 @tabi 体調○
酸味と甘さ
亜麻猫 スパーク。独特の酸味があり爽やか、キメ細かい炭酸。名前どおりの亜麻色でとてもきらびやか。
こちらも開栓。2019年の台風19号の復興支援酒◎
2015年製造、2019年出荷。レマコムで寝かせていたとはいえ、未だに微々発泡が味わえるのは微生物マジック(*´-`)
発酵が進み少しドライな味わいですが、口当たりの透明感、余韻の複雑味、正月からこれは堪らない☆
新政は正月の酒に相応しいと感じるのは私だけだろうか。
今年の新春酒は実験で作り続けているヒノトリ貴醸酒にした。
コクがあり酸の入り方が素晴らしいです。ぜひ御賞味あれ。
うつつよ
No.6 Type-X。乳酸味あふれる香り、味わい。微炭酸からのシルキーな舌触り、ほんのり苦さのある後味。とても上品でうまい。
新政 No,6 ナンバー シックス Xタイプ クリスマスバージョン 2020
流石に美味しい。
新政 六號酵母生誕九十周年記念酒 2019
六号酵母のおとなしい優しさが、次第に強さとなり、癖になる旨みを感じます。
新年の1本目に、ピッタリでした。
八王子駅北口 おいしい酒倶楽部にて購入
2020.12.31
池田酒店にて購入
他に5本購入したお客に販売とのこと
¥1800
スッキリした飲み口。鼻に抜ける香り、味の深みは最高の逸品
2020.12.28
知人から譲っていただく。
池田酒店で購入とのこと
¥1850
飲み口がシュワシュワしていてコクがあるがスッキリとした飲み口
新政 Colors 瑠璃 Lapis Lazuli 2019 生酛木桶純米
No.6
今年から来年へ
皆さま、良いお年を
よいお年をお迎えください。
陽ノ鳥
豊潤 甘いけど後味スッキリ
美味い!
陽乃鳥🐔
瑠璃 ラピス2019
飲んでも酔ってる感じがしない不思議なお酒
とにかく飲みやすい
新政生酛木桶純米ラピスラズリ
酸味が良い感じ
生酛木桶仕込
ヴィリジアン